Twingoな日々: OVER700円その他ジャンルランチ

2007年12月12日

【ランチ】『デカ盛り!でも接客が・・・』丸の内TOKIA ベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラル/日替わり・豚肩ロースのグリエ

071212_1321~0001.jpg
今日は体調が優れず、近場で済ませたい気分。というワケでTOKIAの地下で。
『Belgian Beer CAFE ANTWERP CENTRAL』(ベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラル)へ行きました。
関東初進出のベルギービールが飲めるカフェということで、オープン以来、夜は連日大盛況なお店です。

とはいえココは、1年半前に行ってかなり印象が悪かったため、それ以来一度も行っていなかったのですが。
同行者のオーオカヘンシューチョーが行った事ない、というので久しぶりの来訪となりました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 14:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

【ランチ】「驚愕の新ジャンル系日本蕎麦!?」虎ノ門・そば処 港屋

071203_1205~0001.jpg071203_1147~0001.jpg071203_1143~0001.jpg
今日の午前中は港区内で所用。せっかくこっちまで来たのならと、かねてから宿題だった愛宕山下の立ち食いそば屋サンに立ち寄ってみることに。

冷たい肉そば 850円

■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★★☆
黒壁の真四角なお店。店内も、真ん中に水が張られた正方形の黒御影石(?)製、スタイリッシュなテーブルのみ。
な、なんなんだココは!?

2.盛り付け ★★★★★
しかし出てくるのは大盛な日本蕎麦!ってところがまた痛快。
写真じゃ解りませんが、海苔の下にはたっぷりの葱と牛肉!
その下にようやく日本蕎麦が出てくるのです。

3.味 ★★★★☆
蕎麦は太めで色の濃い食べ応えある田舎蕎麦風。
それに立ち向かう甘めのダシ汁にはたっぷりのラー油!辛いのが苦手な場合は注意が必要です。

テーブルには生卵や葱、天かすがあるので、味の変化が欲しい場合はぜひ。

4.量 ★★★★★
並盛りなのに、んまーびっくりなくらい大盛り。
ちなみに大盛りは100円増し。勇者な貴方は是非。

5.価格とのバランス ★★★★☆
やや高いがバリュー度良し。

ごちそうさまでした。
★★★★☆(4.4点)

◎そば処 港屋
■住所:東京都港区西新橋3-1-10
※都バス東98系統(東京駅南口〜等々力)愛宕山下バス停から徒歩1分
■電話:03-5777-6921 
■定休日:土曜・日曜・祝日
■営業時間:11:30〜17:00 17:30〜

◎参考
・驚愕! こんな路麺があったのか!? 虎ノ門「港屋」の肉盛りそばは、久しぶりにびっくりした傑作だ!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000316.html
(「やまけんの出張食い倒れ日記」より)
posted by とく@千葉県民 at 13:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

【ランチ】「丸の内・八重洲にまたも新ビル誕生!」讃岐うどん 野らぼー 東京駅サウスタワー店

071128_1331~0003.jpg071128_1331~0002.jpg071128_1331~0001.jpg
11月、東京駅八重洲口の北と南に相次いで出来た高層ビル『グラントウキョウ』。

八重洲北口のノースタワーには大丸が移転オープンしましたが、一方の八重洲南口サウスタワーは、既にオープン済みのお隣り『パシフィックセンチュリープレイス丸の内(PCP丸の内)』と地下でつながり、まとめて『グランアージュ』なるネーミングのレストラン街が誕生しています。
ココ、JRの線路をはさんで八重洲側ですが、住所は丸の内、なんですね。

で、新しいグラントウキョウ サウスタワー地下1階のレストラン街は全部で6店舗。
まずは、さっぱりと讃岐うどんで。

都内中央区を中心に多店舗展開を行う『野らぼー』です。

続きを読む
ラベル:野らぼー
posted by とく@千葉県民 at 09:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

【ランチ】銀座・グリル&ワインバー Arossa(アロッサ) 銀座店/日替わりランチセット

グリル&ワインバー Arossa(アロッサ) 銀座店
(2007年06月12日13:05)
今日は、たけサンのblogで話題に上っていた4月にOPENしたばかりの「Arossa 銀座店」へ。
銀座プランタンの裏手、並木通り沿いに出来た新しいビル「銀座ベルビア館」の8階という「良くぞ見つけましたね!!」な場所。

ココは渋谷・松涛にあるオーストラリアワイン専門店『グリル&ワインバーAROSSA』の支店
で、銀座店は『ニュージーランド』専門店だそうです。
ニュージーランド産ワインに、ニュージーランド産グラスフェッド・ビーフやラム、さらにマオリ族の伝統料理『ハンギ』(蒸し焼き料理で、ココでは「ルクルーゼ」の鍋を使って供されるというからオモシロイ!)
・・・などがいただけるらしい。

ネットで見回した限り、夜はかなり混んでいて予約もいっぱい、とのハナシ。なーんだ、皆さん情報に敏感なんですねえ!!
(え、知らないのはオレだけ!?)
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:21| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(7) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月12日

【ランチ】恵比寿『ビストロ・デザール』/ワンプレートランチ(豚肩ロースのパン粉焼きマスタードソースほか)

恵比寿『ビストロ・デザール』
(2007年06月04日13:05)
今日も過去ネタ。
ここしばらく、お仕事で外出が続きます。食べ歩き好きとしたらこんなにウレシイことはないやね(笑)。
というワケで、今日は午後から恵比寿でお仕事なり。恵比寿界隈の気になるお店へ向かいました!
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

【ランチ】富士宮『つぼ半』で「元祖」富士宮焼そばを喰う!/五目焼そば

静岡・富士山本宮浅間大社
(2007年06月03日15:50)
静岡・富士宮にやってきました。今日の目的は・・・
「B-1グランプリ」

■参考
B-1グランプリin富士宮(公式サイト)

B級グルメの祭典として、第二回目のイベントです。

B-1グランプリin富士宮

晴天に恵まれたこともあり、会期中2日間の来場者、実に25万人!
青森生姜味噌おでんや行田ゼリーフライ、厚木シロコロ・ホルモン、とそれなりに収穫はありました。ぜひまた試してみたいな、と。
そもそもこちらのレポートがしたくって、遠路千葉から3時間近くかけてやってきたんですが。
が、あまりの大混雑ぶりにヘキヘキして(苦笑)、早々に会場を後にしましたとさ。

とはいえ、やはり富士宮まで来たのだから、やはり地元の焼そば喰っておかないと!
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 23:54| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

【ランチ】丸の内・Asli[アスリ]/牛挽肉カレー

丸の内 新東京ビルヂング・Asli[アスリ]
(2007年05月22日13:36)
今日は朝から「のーんびり」したい気分(仕事しろって)だったので、久しぶりに新東京ビルB1Fの『Asli(アスリ)』へ行きました。
(すいません、TOPにあげた店内の写真は『アスリ』のサイトから借用いたしました・・・)
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:07| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

【ランチ】新丸ビルに初参戦!「SO TIRED 〜新丸ビル7F〜」で1000円ランチ!/アジアンポーク

『Play!』新丸の内ビルディング
(2007年05月16日15:30)
いちおう、丸の内ではたらくペーペー社員として、先日オープンした「新丸ビル」(新丸の内ビルジング)は押さえておかないといかんね。

しかし早速ランチへと出かけた同僚曰く、連日満員のうえ高くて、とてもじゃないけど無理っ! とのハナシ。
うむむ!?確か「丸の内にしては」リーズナブルなランチがいただけるエリアがある!って聞いていたのだけど・・・??

というワケで、テレビの情報番組や本屋で斜め読みした雑誌のうろ覚え情報を頼りに、ピークを過ぎた(はずの?)午後2時過ぎに行ってみることにしました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

【ランチ】東銀座・Bistro ぺるしぃ/ランチコース(豚ロースもろみ焙り焼き)

東銀座・Bistro ぺるしぃ
(2007年05月07日13:17)
今日は午後から東銀座でお仕事。

東銀座といえば、以前から東京のむのむで幾度となく見かけ、気になっていた宿題店、『Bistroぺるしぃ』に行く千載一遇のチャンス!

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 07:45| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

【ランチ】丸の内TOKIA・お好み焼 きじ¥/すじ焼

丸の内TOKIA・お好み焼 きじ

なぜだか、関西系の飲食店が集中する東京丸の内・TOKIA。
例えば『インデアンカレー』や立ち呑みの『赤垣屋』
意外なところでは『VIRON』『みんなのぱんや』とかね。
(実は共にル・スティル経営。兵庫・加古川のパン屋さん『ニシカワ食品』が親会社)

その中で、なぜか未制覇だった大阪お好み焼のお店『きじ』に行きました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:29| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(5) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

2007年03月29日

【ランチ】丸ノ内・CAFE GARB(カフェガーブ)/GARBランチ

丸ノ内・CAFE GARB(カフェガーブ)
大阪・南船場でカフェ「CAFE GARB(カフェガーブ)」を成功させた佐藤 裕久氏。
その世界(どの世界?)では伝説の方、だとか。著書もアレコレ出しているらしい。

で、彼が06年秋新たに出店した、その名も「CAFE GARB(カフェガーブ)」丸の内店に行ってみる事にしました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:34| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

【ランチ】『意外な穴場感!』丸ノ内TOKIA・P.C.M【PUB CARDINAL MARUNOUCHI】/蒸し豚とふろふき大根の柚子味噌ソース

丸ノ内TOKIA・P.C.M【PUB CARDINAL MARUNOUCHI】
(2007年02月21日13:33)
午前中、かつて職場にバイトしていらしていた方が、現職のPRを兼ねて久しぶりの来訪。そのまま、ランチをご一緒することにしました。

というワケでこんな日は、初訪問の「P.C.M」
銀座の数寄屋橋・ソニービルにある老舗英国風PUB「銀座パブカーディナル」が出店した新店舗です。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

【ランチ】げんこつハンバーグ/静岡掛川・炭焼きレストランさわやか 掛川インター店

炭焼きレストランさわやか
(2006-11-27 14:40)
前日参加した「ギザルノー会」のあと、我々は静岡に宿泊。
で、翌日のお昼はちょっと遅くなってしまったこともあり、通りがかりのファミレスにてランチすることにしました。

しかしここ炭焼きレストランさわやかって、なーんか見慣れないお店だなあと思ったら。
なんでも本社は浜松で、遠州地区を中心に静岡県内のみ、今26店舗を展開中・・・とのこと。どうりで見かけないはずだ!

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 23:40| 東京 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

本日のおすすめランチ(サーモンのワイン蒸し グリーンソース)/芝浦日の出埠頭・湾岸食堂 波止場店

湾岸食堂 波止場店からの景色

芝浦埠頭の倉庫といやあ、悪役商会の八名信夫がヤクや武器なんかの取引きしてると、大門団長がZに乗ってやってきて、ショットガンで撃退する場所、と相場が決まっていますが。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 23:55| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

【ランチ】『CATS』観劇&アボガドバーガーを食す/五反田 島津山・7025 フランクリンアベニュー

劇団四季「CATS」五反田・キャッツシアター

今日はミュージカル好きな嫁に連れられ、大崎駅から五反田の劇団四季・キャッツシアターにやってきました。

でも、開演までまだ時間があるのでそのまま素通り。すぐそばの高級住宅地「島津山」にあるハンバーガーショップ「7025 フランクリンアベニュー」に行ってみました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 14:25| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

【ランチ】仕出し弁当/静岡 小山町

200609241111.jpg


P1340895.jpg


ごちそうさまでした。
posted by とく@千葉県民 at 11:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

【ランチ】アボカドバーガー/水道橋 I-Kousya(アイコウシャ)

水道橋I-Kousya外観

所要で水道橋に。
水道橋といえば「ランディ」か!?

・・・と思ったけれど、あ、そうだこの近くであのヒトが働いているじゃないか!と思い出し、早速電話。

「あ、もしもし?
このあたりでランチの美味しいお店、ないですか!?」

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 13:47| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

【ランチ】豚肉のトマト煮込みプレート/丸の内TOKIA Planet3rd TOKYO

image/twingo-toku-2006-07-19T14:31:54-1.jpg

今日は地味ぃにバタバタしてるうちに、ランチに出遅れた。
雨降りなんであちこち行く気になれず、ひとりビル地下のカフェへ。
お茶を飲みに来たことはあったことはあったけど、ココでのランチ、実は初めてですな。
でも『カフェめし』ってのは休みの日のブランチかなんかでまったり喰うモノ、ってイメージだったので、平日に来るのはなんか不思議。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 14:01| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

【ランチ】日替わり!限定ランチプレート/丸の内TOKIA ベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラル(Belgian Beer CAFE ANTWERP CENTRAL)

image/twingo-toku-2006-06-12T13:43:45-1.jpg


午前中、なんだかバダバタしたままランチに出遅れ。独りランチです。
あちこち動き回るのも億劫なので、手近にビルの下に行くことにしました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 13:43| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。