Twingoな日々: ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ

2014年01月20日

【ランチ】神田・いわし料理 かぶき 本店/イワシフライ・イワシの煮付け

フライと煮付けの鰯尽くし、500円なり。味噌汁と小鉢に漬物、さらにふりかけ付きなのがさすが。
サラリーマンの街、神田駅界隈の昼定食はこの価格帯デフォルトなのが有難いなあ。お弁当とか買ってる場合じゃない。
ごちそうさまでした。

所用で神田へ。
フライと煮付けの鰯尽くし、500円なり。味噌汁と小鉢に漬物、さらにふりかけ付きなのがさすが。
サラリーマンの街、神田駅界隈の昼定食はこの価格帯デフォルトなのが有難いなあ。お弁当とか買ってる場合じゃない。
ごちそうさまでした。

http://www.sardine-kabuki.com/
posted by とく@千葉県民 at 12:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

【ランチ】芝・芝の鳥一代/きじ焼丼


今日も芝二丁目を新規開拓。
と言っても、職場の同僚が主にテイクアウトで良く持ち帰るというきじ丼のお店「芝の鳥一代」へ。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 21:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

【ランチ】神保町・天ぷら いもや/天ぷら定食



所用で午後から水道橋。通り道の神田神保町にてサクッとお昼。
で、久しぶりに食べたくなって、やってきたのは神保町のいもや。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:53| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

【ランチ】「なにげないランチ」有楽町・酒処 ふなき/かれい煮魚定食



東京のど真ん中、有楽町駅前。ここに、戦後高度成長期を塩漬けしたような空間があります。
東京交通会館の地下1階にある「酒処ふなき」。ついつい行きたくなるのは郷愁?いやいや、お財布が軽いからです(笑)。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 12:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

【ランチ】「600円でこの充実感!」有楽町・酒処 ふなき/豚ロース生姜焼き定食


こないだ来たばっかりなのに、ついつい今日も来ちゃった。
有楽町駅前のキセキ交通会館地下にある「ふなき」のランチ


豚ロース生姜焼き定食 600円

濃い目だからご飯がススムススム!
半ライスまではお替り無料ですよ。

ごちそうさまでした。


◎酒処 ふなき
■住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 交通会館B1
■電話:03-3211-8867
■営業時間:
 昼 11:00〜14:00(ランチ)
 夜 15:30〜22:30

◎参考:
東京交通会館 ホームページ

食べログ

当ブログ「Twingoな日々」内「ふなき」関連記事はコチラから
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

【ランチ】「都心の一等地で下町気質の満足ランチ!」有楽町・酒処 ふなき/かれい煮魚定食


高級ショッピング街「銀座」や日本を代表するビジネス街「丸の内」「日比谷」の玄関口、JR有楽町駅。
その駅前に、最上階の回転展望レストラン(未訪だなあ)をはじめ、昭和の記憶そのままに姿を留めるビル「東京交通会館」があります。
近年は、ビル内に点在する日本全国の道府県アンテナショップが人気を集めていますが、我々ランチ隊はそんな洒落た所には脇目も振らず、地下1階のレストラン街へ一目散(「いちもくさん」って、ちょっと死語)。

今日は、先日伺った「西田」のお向かいにある「酒処 ふなき」に入ってみることに。
都心ど真ん中の一等地にあるというのに、なんだか下町を想わせる暖かみを感じさせるお店です、良く言えば。
白熱灯のやや暗めな明かり、ネタケースやカウンターの造りから、元は寿司屋の居抜きだった出自がすぐ判る店内の雰囲気など、口悪く言えば「古臭い」。
でも、それの何が悪い!って感じ。なんだかたま〜に来たくなるんです、「ふなき」。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 20:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

【ランチ】「お弁当のコストでがっつりご飯!」有楽町 季節料理 西田/若鶏ひと口かつ定食



もう何回通ったのだろう、ってくらい、丸の内勤務になってからの10年弱の間に、しょっちゅう訪れている「西田」。
有楽町交通会館地下にある、昭和そのまんま動態保存したようなお店で、今日もいつもの"アレ"を頼みました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 21:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

【ランチ】有楽町 季節料理 西田/若鶏ひと口かつ定食

image-20101028125750.png

雨の木曜日。
地下通路を伝って行ける有楽町 交通会館の『西田』へひさしぶりの訪問。


image-20101028125935.png

ここへ来たらコレ。
若鶏ひと口かつ定食 600円

イチバンバリューなひと口チキンカツ。旨い。ラードの甘い香り(違うかな?)にひかれ、時々食べたくなるのよね。ご飯もキャベツもお新香も味噌汁も今日も大盛り!これで600円なんだから、細かいこたぁ気にしちゃいかん。今日は雨のためかいつもより混んでいたようでおやじさんコンビもプチパニック。
オーダーミスやら味噌汁がいつまでもコナイ、なんていうトラブルもありましたが、まあご愛嬌。

満腹満腹・・・
ごちそうさまでした。
★★★☆☆

◎季節料理 西田
■住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 交通会館B1
■電話:03-3216-5429
■定休日:定休日:土日・祝日
■営業時間:
 ・平日:11:00 - 14:00 / 16:00- 22:00
 ・ランチタイム:11:00 - 14:00

※注記:情報元
「Zeox.Net」

当ブログ内「西田」関連記事はこちらから


image-20101028130419.png


image-20101028130447.png
posted by とく@千葉県民 at 13:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

【ランチ】新橋 東根室食堂 焼サンマ定食(日替わりランチ刺身付き)


image-20101021072329.png

午後から新橋 汐留でお仕事があった日。せっかくなので、銀座口側にある『東根室食堂』に寄ってみました。
一階の根室食堂へ夜に来た事はあったけど、地下のほうは初めてです。上は立ち飲みの居酒屋で昼間はカレーを出している模様(宿題!)。
地下の東根室食堂は定食メニューが並びます。


image-20101021072803.png

焼きサンマ定食 480円
ランチ刺身単品 200円

普段他の食材だと気にならないのに、街の居酒屋とかで、秋刀魚の塩焼きを800円とかで出してると違和感を覚える。
(今年は幾分高いとは言え)この時期スーパー行きゃ、生で100円以内で売ってる馴染みのお魚。

こちら東根室食堂の480円というプライスなら十分に納得がいくところですね。
12時前から行列なのもうなずけます。

image-20101021072918.png

写真だと分かりづらいけど、よく太った秋刀魚。

image-20101021072957.png

定食の安さに気を良くして、ついつい頼んでしまった(笑 お店の思うツボ)単品の刺身。
ちと厚切り過ぎなヒラメ(物凄い歯応え‼)とサーモンの刺身。

image-20101021073117.png

はらわたまでしっかり頂きましたよ♪

満足満足… ごちそうさまでした。

◎東根室食堂
■住所:東京都港区新橋2丁目18-4 磯部ビルB1
■電話:03-3571-3360
■営業時間:11:30〜21:00
■定休日:無休

◎参考:
フードスタジアム

当ブログ内「根室食堂」関連記事はコチラ

image-20101021073309.png
posted by とく@千葉県民 at 07:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

【ランチ】京橋・海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店/本日の日替わり定食(B:牛焼肉にんにくの芽炒め)

まだ今月もはじまったばかりだけど、早くもお財布が寂しくなってきました。。。
こりゃヤバイ。でも今日はおなかが空いた!
というワケで「さくら水産」。まあお昼時、とにかく安く腹をいっぱいにしに行くお店ですな。

【ランチ】京橋・海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店/本日の日替わり定食(B:牛焼肉にんにくの芽炒め)

本日の日替わり定食(B:牛焼肉にんにくの芽炒め) 500円

ともかく腹はいっぱいになった!
ごちそうさまでした。


◎海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店
■住所:東京都中央区京橋3-3-13 平和ビル3号館B1
■電話:03-3517-5715
■営業時間:
 ランチタイム_11:00〜14:00
 居酒屋タイム_平
日:16:00〜24:00(L.O.23:15)/土:16:00〜23:30(L.O.22:45)
■定休日:
 ランチタイム:土・
日・祝
 居酒屋タイム:日・祝

■参考:
海産物居酒屋
さくら水産(株式会社テラケン) ホームページ

当ブログ内「さくら水産」関連記事一覧はコチラから
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

【ランチ】有楽町・季節料理 西田/若鶏の一口かつ定食

【ランチ】有楽町・季節料理 西田
有楽町の駅前に建つ交通会館ビルは、有楽町・銀座の街が常に激しく変貌を遂げる中でも、相変わらず昭和の面影を色濃く残しています。地下の食堂街は特にそう。でも、これが妙にしっくりくるんだよなあ。

この日来たのは「季節料理 西田」。ちょっと癖のあるおじさん二人が切り盛りしている独特のムードのお店で、雰囲気のみならず、価格も「昭和」基準というのがウレシイところです。

【ランチ】有楽町・季節料理 西田/若鶏の一口かつ定食
若鶏の一口かつ定食 600円

このボリューム。鶏は一口と言いながら結構な大きさでごろごろと。迎え撃つのは柔らかめに炊かれたご飯、最初から大盛り。味噌汁にはたっぷりのわかめにお麩。箸やすめにと山盛りで盛られた昆布の佃煮と昔ながらの黄色いお新香が好ましい。
ああ、きょうも満足満足・・・
ごちそうさまでした。


◎季節料理 西田
■住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 交通会館B1
■電
話:03-3216-5429
■定休日:定休日:土日・祝日
■営業時間:
 ・平日:11:00 - 14:00 / 16:00
- 22:00
 ・ランチタイム:11:00 - 14:00

※注記:情報元
「Zeox.Net」

【参考】
当ブログ内「西田」関連記事はこちらから
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

【ランチ】「寒い!こんな日は・・・」日本橋 お多幸本店(その2)/とうめし

【ランチ】日本橋 お多幸本店 店舗外観

午前中は雪が舞うほど寒かったこの日。

なんか「暖かいものでも」と考えて思い浮かんだのが、日本橋にあるおでんの名店「日本橋お多幸本店」。職場からは東京駅を突っ切って片道10分超のコースですが、こんな日にわざわざ食べたくなる味なんです。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

【ランチ】八重洲・北海道フーディスト 北海道チューボー/知床豚丼風セイロ膳

八重洲・北海道フーディスト 北海道チューボー

過去ネタ。東京駅八重洲口正面にあり前から気になっていた「北海道フーディスト 北海道チューボー」に入ってみました。その名の通り、北海道産の食べ物を扱うお店で、北海道チューボーはその中のイートインコーナーです。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

【ランチ】「600円で大満足!」有楽町・酒処 ふなき(その2)/かれい煮魚定食

【ランチ】有楽町・酒処 ふなき

今日は成人の日でお休み。だけどワタクシの勤務先は「祝日はふつーに出勤」だったりする・・・
丸の内・有楽町界隈だと、こんな日にお昼で開いている店は限られている(あるいはホリデーランチという名の価格アップが行われる)のだけど、どういうワケか有楽町駅前の東京交通会館地下にある「ふなき」だけはふつーにやっていました。
(※注記:ただし交通会館ホームページでは日・祝休みとの記載あり。ランチだけなのかは未確認)続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

【ランチ】「とにかく腹を膨らせたい!」海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店/本日の日替わり定食(B:豚すき煮)

海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店 店舗 入口

そういえばこのブログには登場していなかった(はずの)「さくら水産」。

なんかこう
「とにかく腹いっぱい食べたい!でもお金ない!」
・・・って時(←学生か!)、たまに立ち寄ってます。
都内を中心に学生街やビジネス街に数多くお店があるから、お財布が軽いそこのサラリーマンの諸兄も、なんだかんだとさくら水産にお世話になってる方、多いのではないでしょうか。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:58| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」その1/海鮮丼ほか

【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」その1/海鮮丼ほか
【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」お店の外観・入口
千葉市美浜区に住んで30年近く。それが稲毛海浜プールの前にあるのは昔から知っていましたが、実は初めて入る『千葉市中央卸売市場』。引っ越し先がここのすぐ近くなんで、土曜のお昼時、ランチを食べに来てみました。

千葉市美浜区民にはおなじみの!?「千葉市中央卸売市場」入口のでっかい目印「鯛とカブ」
千葉市美浜区民にはおなじみの!?「千葉市中央卸売市場」入口のでっかい目印「鯛とカブ」

千葉市中央卸売市場は、月に一度千葉市民のために市民感謝デーが行われ、卸しではなく一般向けセールが行われるのです。・・・という話は市の広報誌に報じられたりするので、知っている人も多いのですが。しかし、『その日以外、一般の人は入れない』と思っている人が大多数みたい。だって入口に警備員のBOX(守衛所)があるしねえ。ちょっと確かめに、ふら〜っと入ってみたり・・・しづらいです、やっぱ。

しかしそれは誤解だったみたいです。確かに魚と野菜の市場自体に一般のヒトは入れませんが、敷地内の関連棟(黄色い建物)は自由に入場可能なんです。もちろん、関連棟2階にある食堂街も使えます。
コレ、知ってました?
>>千葉市の皆さん??
少なくとも私は全然知りませんでした。

というワケで土曜の午前、勇気を振り絞ってぶらりと入ってみることに。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 06:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

【ランチ】【都心ど真ん中の有楽町駅前なのに600円で定食が!】有楽町・酒処 ふなき/鶏団子鍋定食

【ランチ】【都心ど真ん中の有楽町駅前なのに600円で定食が!】有楽町・酒処 ふなき 店舗外観

イトシアのオープンですっかり様変わりした有楽町界隈。40年の歴史を持つJR有楽町駅前の「交通会館」ビルの地下は、そんな時代の波などお構いナシに、昭和そのままののんびりした空気が流れています。今日行った「酒処 ふなき」もそんなお店のひとつ。
向かいにあるのは「季節料理 西田」。若鶏のひとくちかつが人気で、当ブログでも度々紹介しているお店です。こちらは揚げ物メイン、ボリューム満点、しかも安い!とあって、食べ盛り(?)な男性客を中心にお昼時はひっきりなしに出入りがあるのに対し、ふなきのほうは常連と思しき年配客がぱらぱら出入りするばかりで、ちょっと閑散としているのが気がかりなところ。
メニューは「しょうが焼き」「カレイの煮付け」といった家庭的な定食のお品書きが、どれも600円〜と圧倒的なロープライス。別のボードには「鶏団子鍋定食」「和風根菜カレー」といった気になるメニューも。なんで流行ってないのかさっぱりわからん!

・・・といいつつ、ココに来るとついつい西田に入っちゃうのは、前を通りかかると暖簾越しに「はいどうぞ!空いてますよ!」と西田の親方から威勢よく(威圧的に?)かかる声に、「あ、はい」とついつい呼び止められちゃうから?(と言い訳)

本日は、同行のオーオカヘンシューチョー(最近受けた健康診断でコレステロール数値にチェック!)が「揚げ物はちょっと」と仰るので、自動的にふなき。店内に入ると、今日も年配の男性客が2名ほど。小さなブラウン管TVからは黒眼鏡のオジサンの番組。やっぱりお昼休みはうきうきウォッチングですよね。そーですね。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

【ランチ】「東京駅徒歩3分で600円ランチ!」八重洲・味処酒処 ちょっぷく 東京八重洲店 その3/牛肉とニンニクの芽炒め定食(日替わり)

八重洲・味処酒処 ちょっぷく 東京八重洲店 店舗外観

お手軽に頂けるランチを求め、今日は八重洲の「ちょっぷく」。夜は300円&600円均一の安い居酒屋さん。ランチでも600円均一と手軽なプライスで提供してくれます。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

【ランチ】「思わずご飯がススム味!」銀座・酒房 明日葉(その1)/鯛のかぶと煮定食

【ランチ】銀座・酒房 明日葉

前から気になっていた銀座の割烹料理店「酒房 明日葉」。
一丁目、銀座並木通りの京橋寄り基点角に位置していて、1Fには日本料理「岩戸」も入る細長い雑居ビル3Fの小さなお店です。夜はお任せのコースで旬の食材がいただけるそう。
もちろんそちらも気になるけれど、何よりお昼のメニューが実に魅力的なんです。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:09| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

【ランチ】「有楽町駅前で500円ランチ!」有楽町・季節料理 西田(その9)/すき焼き定食

【ランチ】有楽町・季節料理 西田 店舗前

東京を、いや日本を代表するオトナの街"銀座"。その銀座へ、JR線でアプローチする際の玄関口となるのがここ、有楽町です。
その駅前にそびえ立つ有楽町交通会館は、この好立地とは思えぬほどリーズナブルなランチエリアとなっています。そう、ココはオヤジ達の楽園!
そんな中でワタクシのお気に入り「季節料理 西田」に今日もやってきました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。