Twingoな日々: お知らせ・ご挨拶・ご案内など

2016年12月31日

[お知らせ]食ネタは独立させました

更新が滞っているこのブログでも、見に来られるお客様はいらっしゃるようで、ありがたい限り。
ここ最近は本来のクルマネタブログと、食ブログがごちゃまぜ状態で、よくわからないことになっていて、自分でもどうしようか迷っていたところ。
というワケで心機一転。食ネタは別ブログで独立させることにしました。
タイトルは「1000円ランチTOKYO」(http://1000yen-lunch.tokyo/)
ランチをメインにしたブログにします。
まだプロトタイプ版ですのでちょくちょく変更していきますが、ひとまずお知らせまで・・・
posted by とく@千葉県民 at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

新年明けましておめでとうございます!

2013(平成25)年1月1日 初日の出@千葉市
更新頻度も限りなく低いブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も気まぐれにまったりといきますので、どうか宜しくお願いいたします。
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

2012年もありがとうございました

2012年12月31日 大晦日の東京湾@千葉市
けっきょく、あまり更新できなかった2012年(大汗

ホントに色々あった2012年も、もうすぐ終わりですな。千葉市から観る東京湾の夕日は、とても穏やかです。
終わり良ければ全てよし。皆さんにとって、来年は(も)もっとステキな年になりますよう。
posted by とく@千葉県民 at 16:45| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

「東北地方太平洋沖地震」で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます

3月11日金曜日午後2時46分ごろ発生したマグニチュード9.0を記録する地震、「東北地方太平洋沖地震」で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

ひとまず、こちらは断水などはあるものの、無事にどうにか過ごしています。念の為まずはご報告まで。

■詳しくは・・・
東北地方太平洋沖地震から3日が経ちました[2011.03.14]

さて月曜日。何はともあれ出社しないと、と思うのは日本人のサガ。
しかしそれを打ち砕くように突如として出てきた「計画停電」のハナシ。計画と言いながらもどうにも情報が曖昧で、しかも2転3点して良く分かりませんが、我が家のエリア(美浜区南側)の計画停電は第2グループ 09:20〜13:00の時間のうち3時間程度/18:20〜22:00の時間のうち3時間程度、だそう。

[千葉市ホームページ]

大量の本数の電車、そしてそれに付帯する巨大な駅施設などを持つJR東日本は、早々に都心以外の路線の運休を決めました。何せ不確定要素が多い今回の計画停電だけに、今回の対応は英断だと思います。
常日頃、天災などでの運休を想定しながら定時運行のために尽力している鉄道会社だけに、やはり対応が早かった。緊急時の指示系統も構築されているのでしょう。反発や苦情もあると思いますが、昨日の今日なワケですから。
明日以降はどうなるのでしょうか。そちらのほうが気になるところです。

それに比べ、東京電力の危機管理能力の低さ(つまり、こういう事態を想定していなかったということ!)には驚かされます。
ともあれ、それを責めたところでどうなることでもないのでこれくらいにしておきますが、原発を抱え、巨大な需要を抱える首都圏へと電力を供給する、そんな東京電力に、我々は期待するしかないのです。くれぐれも、宜しく頼みます!
posted by とく@千葉県民 at 11:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

新年早々カメラのメモリーカードが飛んでブルー・・・新年あけましておめでとうございます!

2010/01/01 東京湾と富士山 @千葉市美浜区
2010/01/01 東京湾と富士山 @千葉市美浜区 posted by (C)とく@Twingoな日々

あけましておめでとうございます!
今年もまったりとよろしくお願いします。

実はご来光をデジカメで撮ったのだけど、なぜかメディアがエラーを起こしてしまい使えず。
ああ、新春早々(涙)。。。



というワケでiPhone画像。

上空を大きく旋回した飛行機雲が綺麗に空へ弧を描いていました。
気持ちの良い朝です。

2010/01/01 東京湾の雲 @千葉市美浜区
2010/01/01 東京湾の雲 @千葉市美浜区 posted by (C)とく@Twingoな日々
posted by とく@千葉県民 at 09:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

今年も1年ありがとうございました

2010/12/31 大みそか 東京湾の夕日@千葉市美浜区
2010/12/31 大みそか 東京湾の夕日@千葉市美浜区 posted by (C)とく@Twingoな日々

当ブログ「Twingoな日々」にお越しの皆さま、今年も1年ありがとうございました。
ここ最近は更新も滞りがち、しかも大した内容もアップ出来てませんが、引き続きこんな感じでユルく行きたいと思ってます。
まあ「時々」でも思い出して頂き、覗いて頂ければ嬉しい限りです。
2011年もよろしくお願いいたします。

とく@Twingoな日々

2010/12/31 大みそか 東京湾の夕日@千葉市美浜区
2010/12/31 大みそか 東京湾の夕日@千葉市美浜区 posted by (C)とく@Twingoな日々
posted by とく@千葉県民 at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

成田スカイアクセス「新型スカイライナー」に乗ってみた!

京成 AE形[成田スカイアクセス線 成田湯川駅]
京成 AE形[成田スカイアクセス線 成田湯川駅] posted by (C)とく@Twingoな日々

今年はお盆休みは遠出はしなかった代わりに千葉県内をあちこち出歩いてみました。
というワケで第一弾はこちらの別ブログ「チバショク」へ。

■【成田スカイアクセス線開通】千葉県民はまず乗らない!新型スカイライナーに乗ってみた("チバショク!"千葉の食が知りたい!)
http://chibashoku.seesaa.net/article/159224108.html

アクセス特急 京成3050形
アクセス特急 京成3050形 posted by (C)とく@Twingoな日々

posted by とく@千葉県民 at 20:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月31日

千葉の食情報は「チバショク!」へ

九十九里浜 いさりび食堂
九十九里浜 いさりび食堂 posted by (C)とく@Twingoな日々
ご存じの通り、長年にわたりだらだらと続いてる当ブログ「Twingoな日々」ですが、日々の都内ランチネタ、本来の(笑)クルマネタ以外にも、けっこう地元千葉のネタが載っていたりします。
あまりにも散漫なので、ならばいっそネタ分けてみようと考え、この度、別ブログを立ち上げてみることにしました。

タイトルは「"チバショク!"千葉の食が知りたい!

過去の千葉ネタ記事も少しずつですが移設していっています。

当「Twingoな日々」同様、こちらもご愛顧&ブックマークのほど、よろしくお願いいたします。
(とく@管理人)
posted by とく@千葉県民 at 14:24| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

【謹賀新年】2010年あけましておめでとうございます

2010年の初日の出in千葉市

2010年の初日の出@千葉市

新年明けましておめでとうございます

2010年が始まりました。世間も、自身の仕事やらも、今年はどうやら大変革の年になってゆきそうな胸騒ぎ。さあどうなっていくのやら。ともあれ、ポジティブに受け止めてゆくしかありません。

しかし当「Twingoな日々」は、そんな時代とか流行とか、あんま関係なく相も変わらずのペースで、まったりと進めてまいります(笑)。引き続き、おこたでみかんでも食べながらご覧いただきますよう・・・今年もよろしくお願い致します!

2010年1月1日 朝の富士山@千葉市

東京湾@千葉市から臨む富士山
富士山の雄大な眺めは、昔も今も変わらず。
posted by とく@千葉県民 at 08:25| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

2009年、あけましておめでとうございます!

2009年 平成21年の初日の出 in 千葉
2009年の初日の出 in 千葉

皆様、あけましておめでとうございます!

千葉は雲ひとつないクリアな空で、気持ち良い朝です。
今年も良い1年になると良いですね。。。

2008年最後の年越しそばは納豆・めかぶ入り
2008年最後に食べた年越しそば
納豆とめかぶ入りでございます♪
posted by とく@千葉県民 at 09:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

2008年もありがとう!2009年もよろしくお願いします!

ルノー ルーテシア 1.2 クイックシフト5(3ドア) & JR 京葉線 201系とのツーショット

今年も1年「Twingoな日々」をご愛顧いただきありがとうございました。

正直なハナシ、今年は更新頻度が少なかったんだけど。
「Twingoな日々」って割にはトゥインゴの話は今年1回もなかったんだけど(汗)。

ルノー 新型 トゥインゴ GT(ルノージャポンがテスト用に先行輸入した英国仕様のサンプルカー)
いよいよ日本でも発売が始まったNEW トゥインゴ!
試乗させて頂く機会にも恵まれました。その感想なども書かないまま・・・来年はぜひ(汗)。。。

03年から(!)始めた当ブログ「Twingoな日々」。
観てますよ、美味しそうなの食べてますね、って声をかけられるたびに、ああこんなブログでもやってて良かったな〜って嬉しく思うのです。また、ブログを媒介にして今年もいろんな方々ともお会いすることが出来ました。これってとってもすごいことですよね。仕事や日常の生活だけでは出会えないような方々とも会うことができたりして、全てがかけがえのない財産になっています。ホント、ありがとうございました。
>>みなさま!


というワケで、あせらずまったりと続けていければ良いなと思っております。
2009年も引き続きよろしくお願いいたします。

とく@管理人

87年式 ルノー シュペール サンク AT 3ドア 通称「しろさん」
そういえば「しろさん」を手放したのも今年でした・・・
posted by とく@千葉県民 at 18:20| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

ご来光〜新年あけましておめでとうございます〜

2008年のご来光は自宅のベランダから

皆様、新年あけましておめでとうございます!

いよいよ、2008年が始まりましたねえ。

千葉市の空は澄み切っていて、なんとも清々しい気分。イイじゃん。
現実の世の中は濁りまくってるけど、こういう綺麗な空を見て素直に『イイじゃん』って感じられる心だけは、しっかり持っていたいもんです。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。


写真は、東南向きに建ってる我が団地のベランダから見た初日の出。コンパクトデジカメのヘタな写真だけど、雰囲気は伝わったかな?
posted by とく@千葉県民 at 07:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

今年も一年ありがとうございました

我が家の年越しは納豆そば

紅白見ながら年越しそば♪

皆様、今年も一年ありがとうございました。
2008年も宜しくお願い致します。あけおめメールで混乱する前に…

よいお年を!
posted by とく@千葉県民 at 23:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月27日

【お知らせ】4/27〜30まで当ブログは更新できません!なんと。

ルノートゥインゴと新型ルーテシア

ども。とく@管理人です。
今日から数日間ちょいと国内旅行に行くのですが、その間の更新をさぼります。

実は当ブログのスペースをお借りしているSeesaaブログってば、メール投稿の機能自体は充実しているのですが、専用モブログ投稿アドレス自体が長過ぎて携帯だと打ち切れないのです。携帯って、アドレスの文字数に制限があるんですね(ワタクシのP900iだけ?)。
最近、当ブログの更新ペースが以前に比べ遅いと気付いたあなた。さすがです。実はせっかく携帯の写真を撮ってもそこから直に投稿が出来ず、一旦PCに飛ばしEメールから再度投稿しているのです(面倒くせー)。
(誰か!なんか良い方法があったら教えてください!!)

ま、面倒なのですがしばらくはこんな感じでのんびりいきます。

5月からの「Twingoな日々」を引き続きお楽しみに・・・
posted by とく@千葉県民 at 01:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

『Twingoな日々』3年間の歴史 〜過去ページのご案内〜

柏崎田ノ風景kais-.jpg

実はかれこれ3年以上の歴史(?)がある当「Twingoな日々」

でココ「SeesaaBLOG」に移転する前の過去記事を最初にご案内しておきます。

◎2006年3月〜2003年12月までの過去記事は・・・
『Twingoな日々〜ルノー・トゥインゴからもぐもぐまで−』
 http://blog.drecom.jp/twingo-toku/
◎2003年12月〜2003年4月の「日記」は・・・
twingoな日々
 http://www1.yapeus.com/users/twingotoku/

・・・を、それぞれご参照ください。

なんだかんだと飽きっぽいはずのワタクシが、珍しくも書き続けていますねえ。
自分でも感心しちゃいます(笑)。
これからもひとまずは続けていく所存でございますので、どうか末永くよろしく終え願い致します、はい。
posted by とく@千葉県民 at 18:19| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月01日

一ヵ月の近況報告をば…

書いているようで、実はあまり自分のことを書いていない『Twingoな日々』。
最近このブログ、手抜きなんじゃないの?とか言われることもあったりして(汗)。そんなワケで珍しく近況報告でも。


1月、公私ともに大きく動きのあった1ヵ月でした。
なんといっても、勤務先が本部の事務系からいきなり現場の営業になったことが大きいです。いちおう、繁忙期2月末までの期間限定出向、と言われていますが、果たして。

当ブログへの影響といえば、常にPCの前にいられた環境から、自由にPCも見られず、しかも見れたとしてもお店のPCはIP制限かなんかがかかっていて、ブログやWebメールの類は閲覧することすら出来ず(個人メールアドレスすら剥奪された状況になり!)、さらには編集などが気軽に出来なくなり(じゃあ今までは仕事中にしていたのかよ!?←ええ、それが何か?)…

んなワケで、『Twingoな日々』もここ一ヵ月は放置プレイな状況なんですな。


いっぽう、もうひとつのニュースは『引っ越し』。


つい昨年、実家で新婚生活&父との同居(※母は3年前に他界)を始めたばかりでしたが。しかし、いきなりの同居はワタクシも含めストレスなだけで何もよいことがなく。結果として苦渋の選択となりました。
古〜い公団賃貸住宅ですが、内装は大幅にリフォーム済み。しかも駅近なのに格安なのが魅力ですな。
いちおう、こちらも数年間の期間限定の予定です。

ま、実家から歩いても10分少々の距離。しばらくはつかず離れずな生活に入ります、はい。まだ段ボールに囲まれた生活なんですが(汗)。

あ、未だネット環境がないため、現在メールなどが一切出来ません!ご迷惑をおかけしております。ご用件はケータイメール宛てにお願いしますね!(業務連絡)。

…というワケで、上記ふたつの理由により、『Twingoな日々』(と『次のクルマ、なに買おうかな…』)は携帯のみの更新で細々と営業中。コメント・トラバに対するレスなども出来ず(っていうか、ドリコムブログはケータイ対応しておらず、ワタクシ自身チェック出来ず…すみません)心苦しく思っております。
しかも、コンビニ弁当中心のランチブログ(苦笑)と成り果てていますが、どうか引き続きお付き合いのほど、どうかよろしくお願いいたします。

とく@管理人
posted by とく@千葉県民 at 08:44| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月30日

2005年9月の過去記事は・・・

2005年9月の過去記事はこちら
posted by とく@千葉県民 at 23:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月10日

【太鼓公演】「Drum Performance南総里見八犬伝〜和太鼓アンサンブルのための〜」 無事終了

IMG_2193s-.jpg

『Drum Performance 南総里見八犬伝〜和太鼓アンサンブルのための〜』

 以前からご案内していた、私の連れが所属する和太鼓芸能集団「どんどこしょ」の公演が無事に終了しました。
ご参加頂いたみなさん、ご苦労様でした。

そして、どんどこしょのみなさん、ゲストのみなさん、お疲れ様でした・・・
いやあ、良かったよお(涙)。。。
八犬士の面々、皆凛々しかった!カッコイー!!
あと、たたら先生の笛も鬼気迫るものがあったし、殺陣(たて)にも圧倒っす。

あ、ちなみに↑写真は今日の会場でこっそり撮ったもの。

■日時■ 平成17年7月10日(日) 開場13時 開演13時30分
■場所■ 八千代市民会館 大ホール(※前回の小ホールから格上げ!)
■ゲスト■若手和太鼓奏者 田代誠氏
       玄舟塾(殺陣)

img20050619.jpg
※こちらの写真は、昨年5月「Drum Performance南総里見八犬伝〜和太鼓アンサンブルのための〜」の一部試演会の模様です。
posted by とく@千葉県民 at 16:00| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(3) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月26日

ネットワーク障害に関しまして

ここ数日、このブログの場をお借りしているドリコムさんのサーバートラブルにより、「Twingoな日々」が見られない不具合が発生しました。

ドリコム運営者ブログより
ドリコムブログ運営責任者の広瀬です。

10月22日、0時30分から1時45分にかけましてサービスをご利用いただけない障害が発生いたしました。当社が利用している上位回線で発生したトラブルの影響によりこのような障害が発生いたしました。

現在では問題は解決しており、当社のサービス提供も復旧をしております。お客様には大変ご不便をおかけいたしましたことをお詫びいたします。


・・・とのことです。
ご心配頂いた皆様には重ねてお詫び申し上げます・・・

とく@管理人より
posted by とく@千葉県民 at 18:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月30日

2004年5月の過去記事は・・・

2004年5月の過去記事はこちら
posted by とく@千葉県民 at 23:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。