Twingoな日々: OVER700円おそば・うどんランチ

2014年06月11日

【ランチ】芝・ざるそば屋/豚ざる黒

港区芝商店街の中にある、その名も『ざるそば屋』。職場からも近いのだけど、何故か久しぶりに来たなあ。
今日は人気メニュー、豚ざる黒 880円なり。
それにしても蕎麦の量が多い!
うーん満腹満腹…ごちそうさまでした。

港区芝商店街の中にある、その名も『ざるそば屋』
職場からも近いのだけど、何故か久しぶりに来たなあ。
今日は人気メニュー、豚ざる黒 880円なり。

それにしても蕎麦の量が多い!
うーん満腹満腹…ごちそうさまでした。

◎ざるそば屋
■住所:東京都港区芝2-10-8
■電話番号:03-5418-6773
■営業時間:11:00〜15:00
■定休日:土曜日、日曜日、祝祭日

◎ざるそば屋[芝商店会]
posted by とく@千葉県民 at 13:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

【ランチ】丸の内 TOKIA おいしいおうどん つるとんたん/本日の日替わり膳

送信者 Twingoな日々

雨降りのとある日、普段は昼から夜まで終日物凄い混雑で常に大行列の人気うどん店『つるとんたん』が、この日に限って並びゼロ。

こりゃチャンス、と入ってみることに。たぶん2年ぶりくらいではないだろうか。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 20:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

【ランチ】鹿島神宮・石臼挽き 手打蕎麦 加賀屋/せいろ

[東国三社巡り&銚子おさかなツアー]鹿島神宮
[東国三社巡り&銚子おさかなツアー]鹿島神宮 posted by (C)とく@Twingoな日々

東国三社と呼ばれる鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡る旅に行ってきました。
旅の途中に立ち寄ったお蕎麦屋さんが美味しかった。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

【ランチ】長野県茅野市・手打ち蕎麦切り 蓼山亭で自家栽培、自家製粉した十割蕎麦を頂く!

081027_1353~01.jpg

月曜日の話。
楽しかったFBMもおしまい。
帰り道、長野県茅野市にあるお蕎麦屋さんへ立ち寄りました。

ビーナスラインから諏訪インターに向かう途中、スーパーのマックスバリューの隣というわかりやすい場所にあるのですが、古民家風の『いかにも蕎麦屋』ではなく、写真1で判るようにオレンジ暖簾が目立つ、極々平凡な外観。なんも知らなきゃ通り過ぎてしまいそうです。

しかしこのお店、なんと近くの畑で蕎麦を自家栽培し、蕎麦の実を自家製粉するという徹底したこだわりぶり。
地元長野で売られている情報誌での紹介記事をコンビニの立ち読みで目ざとく見つけ(笑)、行ってみることにしたのでした。

頂くならやはり十割蕎麦でしょ。


081027_1326~01.jpg

十割せいろ蕎麦切り 1100円


コンピュータ制御(!)された石臼は蕎麦の実の9割以上をきっちり擦っているらしく、お蕎麦の麺に田舎蕎麦独特のつぶつぶした感じが殆どないのが特長。
硬めに茹でられた蕎麦はまだ新そばではないらしくそれほど饒舌ではないけど、静かに鼻の奥へ香りを伝えてきます。なるほど旨い!

お蕎麦もそうだけど、つゆが旨かったのはめっけもの。江戸前風の独特の濃さは無いけれど、風味豊かでくどくない。それでいてじんわりと旨味が広がります。
シメに蕎麦湯で頂くと、その上品な味が実感出来るはずです。
ちなみに十割蕎麦には薬味の類いが一切つかないのも、こういった繊細な味を判って欲しいからなのでしょう。


081027_1323~01.jpg

ぶっかけおろし蕎麦切り(二八)1100円


こちらは二八。蕎麦自体を比べると、確かにあっさりした味ですが、こちらも旨い。
これまた自家栽培だという辛み大根を、地元産の大根とブレンドして使用。それでもツーンとクル辛みがなんだか嬉しい。
具は他に竹輪やプチトマト、刻み海苔、刻み葱など。
十割蕎麦が蕎麦自体で勝負しているのに対し、こちらは豊富な具との渾然一体としたセッションが面白い結果を生み出しているみたい。

ふぅ、旨かった。
また来年も立ち寄ってみようと思います!
次回は蕎麦がきでも頂きたいところです。

満足満足…
ごちそうさまでした。


◎手打ち蕎麦切り 蓼山亭(りょうざんてい)
■住所:長野県茅野市米沢174‐1
■定休日:水曜日
posted by とく@千葉県民 at 08:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

【ランチ】「築150年の古民家で打ちたて手打蕎麦を頂く!」つくば・蕎舎(そばや) (その1)/十割そば 他

(2008年04月12日14:13)
土曜日のはなし。
所用で茨城県つくば市にやってきました。せっかくなら地元の美味しいモノを、と思いネットを巡ってみるとお蕎麦やサンが結構あるみたいで。
【ランチ】「築150年の古民家で打ちたて手打蕎麦を頂く!」つくば・蕎舎(そばや)
築150年の民家を移設したというお店

つくばの新市街ではなく、郊外の旧・谷田部町エリアで、地元の農産物を直販する『みずほの村市場』内にある「蕎舎(そばや)」に行ってみることにしました。

つくば・蕎舎(そばや)/実際に稼動中の水車
実際に稼動している水車
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

【ランチ】石臼挽き蕎麦 京橋 紅葉川/野菜あんかけ丼

【ランチ】石臼挽き蕎麦 京橋 紅葉川
(2007年06月08日12:44)
きょうもいい天気。あてどなく、京橋界隈をぶらぶらと。
そうそう、ココのおそば屋サン、前を通る度に気になっていたのです。
「京橋 紅葉川」
ちょっくら、冷やかしてみますか。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

【ランチ】佐原・そば処 小堀屋本店 別館/黒切そば(黒天もり)

小江戸・佐原の町並み
(2007年03月24日13:07)
週末は、江戸〜明治・大正の頃の江戸の雰囲気を色濃く残す町、千葉・佐原に行ってまいりました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:22| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

【ランチ】牛すじカレーのおうどん/丸ノ内・おいしいおうどん つるとんたん

おいしいおうどん  つるとんたん 東京ビル店

(2006-10-24 13:03)おかしいなあ、うどんってあまり得意じゃないのに。
なーんだか最近やけに

『UDON』ブーム?
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 18:23| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

【ランチ】特ざるセット(竹セット)/群馬 伊香保温泉 水沢観音・水沢うどん 松島屋

群馬・水沢うどん街
(2006-10-23 14:48:23)
あの画伯がつい先日訪れた「水沢うどん」。既にワタクシも今週末には群馬・万座に泊まることになっていて、翌日はココらでランチしよっ、って決めていたので、その記事が出たときにはちょっとびっくり!
せっかくなので、画伯が記事内でオススメNo.1とおっしゃっていたお店に立ち寄ってみることにしました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 00:52| 東京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

【ランチ】五島うどん(暖かい鴨汁)と生牡蠣のバター焼き/銀座5丁目・AROMA DINING

銀座5丁目・AROMA DINING

うどんはあまり食さないワタクシが、今日はなんだか『うどん』な気分(我ながら珍しい!)。なんか体が欲してるんですかね。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 12:56| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

【ランチ】せいろうそば他/神田淡路町・かんだやぶそば

神田淡路町・かんだやぶそば 神田淡路町・かんだやぶそば

今日は、なんということかシャチョーと同行!
上司のT部長、Sショチョー(シャチョーにあらず)と共に4名で午前中の所用を済ませ一路帰社。シャチョー所有の高級車(運転はショチョー←ややこしい)をブオンと走らせていたらちょうどお昼時だあ。

むむむ!?

もしかして・・・
シャチョーとランチ!?

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 13:53| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

【ランチ】もりそば大盛り/埼玉・東松山 手打そば たきざわ

東武東上線8000系電車東松山駅にて
東武東上線8000系!
今日はお仕事で埼玉県の東松山界隈へ。

あ、実際には東松山のとあるところからお借りしていたクルマで現地に向かい、近くで写真撮影をし、電車は帰りに乗りました。写真は仕事で使ったデジカメでパチっと撮ったもの。ホームの端っこまで行く勇気がなく(汗)、中途半端な仕上がりでお恥ずかしいです、はい。
でもパナソニックのルミックス、とっさな望遠撮影でもばっちり撮れます。こりゃスゴイ。

・・・ってハナシはどーでも良く。
お昼。
車で移動中、通り掛かったお店でランチをとりました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 13:48| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

【ランチ】穴子天ぷらそば/八重洲地下街 信州そば処 そじ坊

image/twingo-toku-2006-05-25T13:55:16-2.jpg
今日はハセガワ姉サンが「蕎麦だ蕎麦」と強く主張なさるので八重洲地下街へ直行!
お好みだとおっしゃる「そじ坊」へと向かいました。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 13:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月13日

【ランチ】大盛りそば/会津・猪苗代 手打ちそば処こがね

200511131231.jpg
大盛りそば ?円

ごちそうさまでした。
★★★☆☆(うーん、意外とふつう、かな。期待値が高すぎたのかも・・・)

磐梯黄金そば直営店 手打ちそば処 ごかね
福島県耶麻郡猪苗代町字北半坂5656番地
posted by とく@千葉県民 at 12:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

【ランチ】へぎそば/小嶋屋

FBMの翌日17日、新潟・長岡にいます。
長岡と言えばやはり『へぎそば』。そば粉に布のりをつないだ越後独特のそばです。手ぶりで一口ずつ並べる盛り方で有名。ちなみにへぎは剥ぎ板で作った器のことみたいです。
img20051031_1.jpg
地元の有名店に行きました。

img20051031.jpg
きのこ汁そば 1260円
小むすび付き

定番はそばつゆで頂くパターンだけど、きょうはちょっと変えてつけ汁そばで。
旬のきのこやら根菜がたっぷり具だくさん。こりゃ旨い!
興奮し過ぎて携帯写真を忘れました(ので、写真はのちほど)…
ごちそうさまでした。

◎越後長岡 小嶋屋 本店
新潟県長岡市殿町2-2-9
posted by とく@千葉県民 at 23:22| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

【ランチ】せんげんそば

200510021348.jpg
久しぶりに近所の手打ちそば屋へ。地元の駅弁屋『万葉軒』がやっているお店です。

せいろ 二枚重ね 870円
これにきのこのてんぷらなどプラスして。
満腹満腹…ごちそうさまでした。

◎せんげんそば
posted by とく@千葉県民 at 13:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

【ランチ】穴子天せいろ/有楽町 そば処 しなの路

雨が降る中、帝劇ビルへ。さらっとお蕎麦でもね、ってことで。

img20050905.jpg
穴子天せいろ 1000円

img20050905_1.jpg
す、すげぇ(呆れ)。
なんなんだこの大盛りっぷりは!?
うーむ、良くわからんが、少なくとも『粋』じゃねぇなあ。なんか持て余し気味(汗)。
これ、普通盛りで800円ならいいんだけどなあ、と言ったら同行のガミガミさんに『望み過ぎ』とぴしゃり言われましたが(笑)。

ともあれ満腹満腹…ごちそうさまでした。

◎そば処 しなの路
東京都千代田区丸ノ内3-1-1 帝劇ビル B2
posted by とく@千葉県民 at 13:16| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

【ランチ】せいろ二枚重ね/稲毛

手打ちそばで有名な近所のそば屋へランチ。

20050821140102.jpg
せいろ 二枚重ね 870円

img20050822.jpg
海老の天ぷら盛り合わせ 1230円

あ、ちなみにシメは蕎麦湯(最低3杯)、でね。

ごちそうさまでした。

手打ちそば せんげん
posted by とく@千葉県民 at 14:33| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ランチ】せいろ二枚重ね/稲毛

手打ちそばで有名な近所のそば屋へランチ。

20050821140102.jpg
せいろ 二枚重ね 870円

img20050822.jpg
海老の天ぷら盛り合わせ 1230円

あ、ちなみにシメは蕎麦湯(最低3杯)、でね。

ごちそうさまでした。

手打ちそば せんげん
posted by とく@千葉県民 at 14:33| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月11日

【ランチ】カレー丼定食

200502111200.jpg
カレー丼定食 860円
冷やしたぬきそば(天かす抜き)(←天かす苦手なんです)

カレー、味薄いっす。
そば茶、ぬるいっす。

素直にもりそば食べておけば良かった…後悔…

信州そば処 そじ坊 幕張ワールドビジネスガーデン店
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6 幕張ワールドビジネスガーデンC棟2F
posted by とく@千葉県民 at 12:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円おそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。