Twingoな日々: 【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店

2007年02月14日

【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店

【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
(2007年2月11日 15:45)
所用で千葉市郊外。ちょっと遅めのランチを通りがかりの食堂で取る。
郊外のロードサイドで最近増殖中の『一膳メシ屋』風ファミレス、であろうか。
ココは、どうやら定食とさぬきうどんをウリにしているらしい。



【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
入口で食券を買う。
店舗のチープな雰囲気の割に、意外と割高感のあるメニュー群。廉価なファミレスのランチより高い印象。やべ、失敗したか。

【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
おろし竜田定食 690円
ご飯、味噌汁、お新香付き
※ご飯お替り自由

【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
添え物のキャベツ、ちょっと量が少ないですね・・・

■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★☆☆☆
素朴さをウリにした「定食屋」風。妙に垢抜けない雰囲気は、あえての「狙い」だろう。
『息の長い日常食フランチャイズ』を標榜し、既に全国で500店舗を超え急成長中のまいどおおきに食堂に範を得た、という感じか。店員サンも女性(特にオバちゃん中心)、というのもいかにもソレだ。

2.盛り付け ★★★☆☆
妙に小奇麗にまとめられた盛り付けでお里が知れる。
ここだけ見たらまるで「夢庵」のランチかと(謎

3.味 ★★☆☆☆
可もなく不可もなく。
見た目から想像出来るまんまのお味。

4.量 ★★★☆☆
悪くない。唐揚げの量も十分。さらにご飯はお替り自由、が大食い派にはウレシイ(?)。
その半面、この手の定食屋に不可欠な「お新香or梅干取り放題、ふりかけ掛け放題」、みたいのがないのがこの手の店のヘビーユーザーには痛いのでは?
ごま塩までは用意しているのになあ。惜しい。

5.価格とのバランス ★★☆☆☆
絶対的には安いが、街の定食屋として捉えたらちと高い。
このプライスならば「大戸屋」に行きますよ、って感じかなあ。

ごちそうさまでした。
★★☆☆☆(2.4点)

さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
千葉県千葉市若葉区大宮町2131-7

【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店 【ランチ】おろし竜田定食/千葉大宮台・さぬき小町うどん まんぷく食堂 千葉大宮インター前店
看板の「わざと」素朴な書体にちょっと萎える・・・(左)/
駐車場も広く、3トントラックくらいなら停められそうだ(右)


実はココ、種明かしをすれば、すかいらーくグループの「すかいらーくレブロ」という会社が運営するチェーン店なのだ。
あーなるほど〜。

ただのファミレスでは飽き足らず、『和食』『中華』『イタリアン』・・・と、常に手を変え品を変えやってくるすかいらーくだが、今度は『定食屋』に金脈をみつけたらしい。

『夢庵』ではいまひとつ物足りない(?)ガテンな皆様をターゲットにしているものと思われる。
訪れた日は日曜の遅い午後だったが、タクシードライバーや建築関係の方々などで結構な賑わいだったから、狙いはバッチリなのだろう。
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。