Twingoな日々: 【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊

2006年12月27日

【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊

【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊
(2006/12/25 13:37)午後は急遽外出に。

駅に行く道すがら、いつのまにかできていた新店(?)にトライしてみることにしました。
東京国際フォーラム裏を走るJR線のガード下、news DELI 有楽町店』の隣り。有楽町駅国際フォーラム口からもすぐそばです。


間口の狭い入り口を入ると、そのまま細長〜〜い店内。4人掛けテーブル席のみが枕木方向へ横長〜に永遠と(ちょっとおおげさ)並んでおります。20卓弱定員70人強分、って感じ?意外にキャパあるのね。
ちなみに線路3復線分の奥行きのうち、山手線と京浜東北線分が席、残りの東海道線復線分の奥行きが調理場なイメージ。わかる?

【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊
豚しょうが焼定食 650円
ご飯、味噌汁、小鉢、お新香付き
※ご飯お替わり、大盛りは有料

【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊


■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★☆☆
実は、裏側(新幹線のガード側)にも入口があり、そこから入るも「入口で食券買ってくださーい」え、ココ入口じゃないの??
狭くて細長い店内を延々端から端まで歩くことに。正面入口のレジで慌ててメニューを決める羽目になりました。ワタクシ優柔不断なため、いきなりメニュー即決を迫られても困るのです(汗)。

2.盛り付け ★★★☆☆
学食か社員食堂か、って感じの無味無臭な『お盆+プラスチック皿』。価格を考えたらこんなものか。

3.味 ★★★☆☆
銀座の入口、都心ど真ん中の有楽町駅そばでこの価格の定食がいただけるのですから、多くは望みませんって。

4.量 ★★★☆☆
まあまあのボリューム。ただしライスお替り・大盛り有料なのがランチ定食としてはイマイチ。テーブルにふりかけまで用意しているのだから、期待しちゃう(笑)じゃないの。

5.価格とのバランス ★★★★☆
先に書いたように、このエリアとしては割安感あり。

ごちそうさまでした。
★★★☆☆(3.2点)

◎居酒屋・お食事処 玉菊
東京都千代田区丸ノ内3-6 JRガード下

【ランチ】豚しょうが焼定食/有楽町・居酒屋・お食事処 玉菊

posted by とく@千葉県民 at 09:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。