Twingoな日々: 【ぶらり旅】あのオレンジ電車がもうすぐ引退!JR中央快速線電車『201系』電車

2006年12月13日

【ぶらり旅】あのオレンジ電車がもうすぐ引退!JR中央快速線電車『201系』電車

20061213095405.jpg
朝のJR東京駅2番線ホーム(※ケータイカメラにて)
(2006-12-13 11:18)
今日は朝からプチ出張。東京駅からJR中央線に乗ります。
というワケで電車ネタ。


国鉄時代に生まれ、既に四半世紀。

JR化後も他線に移転することもなく、ずーっと中央快速線で走り続けているのが

『国電』201系電車

ちなみに山手線はその間、103系→205系→E231系500番台、と3回も車両が替わっていることを思えば、その息の長さがわかります。

そんなオレンジ色のお馴染み電車が、あと約一年で最新式車両に一斉入れ替えされることは、以前当ブログで記したと思います。

■参考
中央線快速に27年ぶりの新型車「E233系」投入へ!〜わずか1年で一斉取替えしちゃうらしい〜[2005年10月04日(火)]

並行して走る総武緩行線にひと足早く投入されたステンレスのワイドボディ車を改良した新型で、ワイドな分、室内も若干ながら広くなるようで。したがって、わずかながらも朝の通勤が楽になる、そうな。既に試運転電車は走っており、年末からはいよいよ数本が営業運転され、以降徐々にその数を増やしてゆくそうです。

JR東日本_新型E233系電車
コレが!試運転中のE233系新型電車!
※撮影:カンマニさま


■参考
新しい中央線(「お暇なら来てよね+α」より)

そうなんです。

帯色にオレンジは残るものの、オレンジ電車の中央快速線は、もうすぐ無味な銀色の電車に埋め尽くされる、というワケ!

201系の前にいた103・101系の時代から考えると実に半世紀!・・・と、極々当たり前の存在だったオレンジ色の電車が消えるのは、ほんの一年先。
今の『当たり前』な沿線風景を記録するなら、この時期しかありませんよ。
お早めに・・・

もうすぐ引退!JR中央快速線『201系』電車
夜の東京駅。帰りはデジカメで撮ってみました。
posted by とく@千葉県民 at 23:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ぶらり途中下車の旅〜鉄道の旅〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

中央快速の新車だ〜!!
Excerpt: 新型は、バリアフリーなど乗客のことを考えた車両です。
Weblog: ルノーな生活
Tracked: 2007-01-19 18:56

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。