
(2006-11-28 12:34)
銀座4丁目交差点から晴海通りをほんのちょっと歩き、ほんのちょっと裏道に入ったところに、こんな『昭和』が残っていました。
本日は午後イチから東銀座でお仕事。
なんか寒いので『暖かい麺』な気分ってことで、『はじぎん』を観て検索。三原橋近くの老舗中華屋サンへむかいました。

タンメン 630円

■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★★☆
まさに「The昭和」という感じのふるーい雰囲気。これを「エンターテイメント」と思えるなら★5ツか。独り客でも4人テーブルに合い席するなどしてどんどん店内に流し込む(?)ので多少の行列でもあっさり座れます。給仕する女将さんの仕切りや物腰はgood。気持ちの良い接客に救われます。
2.盛り付け ★★★☆☆
ま、なんというか、『Theタンメン』だよね。
3.味 ★★★☆☆
意外に細い麺で、するするイケます。しかし舌がしびれる化学調味料系。
ま、それはそれでこの店の雰囲気なら「アリ」かも!?
良くある「タンメン」のお味です。
4.量 ★★★★☆
タンメン、というと、とにかくドッチャリ!!というノリを過剰に期待し過ぎると「それほどでも」。でもまあ、この価格なら良しか。その意味では★5ツ。
5.価格とのバランス ★★★★☆
東京のど真ん中、銀座4丁目交差点から5分以内、ということを考慮して。
ごちそうさまでした。
★★★★☆(3.6点)
◎中華 三原
東京都中央区銀座5-9-5

ピンボケですまん。タンメンといやあラー油だよね。
ちょっと飽きてきたらこれをひとたらし。うーん素敵。
■参考
・銀座でランチなら“はじっこ銀座.com” =ランチブログライターおすすめの、おいしい銀座ランチ情報サイト=
店のたたずまい、料理、雰囲気、コップの水に至るまでまさに昭和!三丁目の夕日ですわ。
まさにALWAYS!
>>狂子姉さま!
郷愁を誘う映画『3丁目の夕日』、なんと07年には続編が出来るらしいですね。今度は少しでも予算を増やせて、旧作の「CG」感(笑)も減るといいのですが・・・
で、このタンメンはCGじゃないホンモノの『郷愁のお味』。今のまま、今の価格のままいつもまでも『動態保存』して欲しいモノですねえ。