
うどんはあまり食さないワタクシが、今日はなんだか『うどん』な気分(我ながら珍しい!)。なんか体が欲してるんですかね。
ならば、以前Takapuサンのサイトで見かけ気になっていた銀座のお店に挑戦!
長崎の五島列島で作られる五島手延べうどんがいただけるというところです。
なんでも日本3大手延べうどん(秋田・稲庭うどん/富山・氷見うどん)のひとつだそうで。個人的には極太うどんより手延べの繊細さが好きなので、ちょっと期待できそうですね。
お店は雑居ビルの2階。
1階の案内もちょっと地味過ぎるし、ありゃりゃ?って感じ。
エレベータを降りると、そこはいきなりお店の中でした。
小奇麗な喫茶店、って感じの店内。女将と調理場のご主人(?)、2人で切り盛りしているようです。
ランチメニューは五島手延べうどんを中心にしたもので、セットで組み合わされるバリエーションが豊富。
ちょっと迷っちゃうくらい。でもその中に「牡蠣」の文字を見つけ、それに決定!

ランチ 1000円
五島うどん(暖かい鴨汁)と生牡蠣のバター焼き
デザート(葡萄の手作りシャーベット)付き

生牡蠣のバター焼き
小ぶりだけどぷりっぷりな生牡蠣が5つ。
うーん、クリィーミィ〜♪ 幸せを感じますねえ。
そしてメインの登場。


鴨汁と五島手延べうどん
細身のシルエットがワタクシ好み。見た目には稲庭うどんと同じ系統ですね
、って手延べうどんってのはみんなこんな感じなのかな(不勉強ですいません・・・)。
やはり食感はすべすべつるりん!
弾力があって、見た目以上にボリュームを感じますね。
太さもないから喉越しも爽やか。
好みです、コレ。

ぷりっぷりの鴨肉がごろごろと
弾力があります!噛めば噛むほど甘みが・・・

鴨汁は食後に昆布だし(右)を足して
余韻を楽しむというワケですね・・・ああ、満足満足・・・

さらにとどめは葡萄の手作りシャーベット!
鴨の脂をさっぱりと流す憎いヤツ。んまい!
うーん、大満足!
ごちそうさまでした。
★★★★★
◎AROMA DINING(※元『吟丸』)
東京都中央区銀座5-4-5 与板屋ビル2F
お店の女将いわく、以前は7丁目に出していたお店(「吟丸」)を2年ほど前にここへ移転させたのだとか。
五島列島のご出身だそうで、それでお昼は五島手延べうどんを出しているそうです。
ちなみに夜は日本各地の郷土料理を焼酎や日本酒とともに出してくれるそうです。
いいかも♪〜
夜も、行ってみたいなあ〜。。。
■参考
・銀座・AROMA DINING 鴨汁うどんと、だっしごはん(900円)(「ひるどき日本ランチ日記」より)
・銀座・AROMA DINING スパイシーカレーうどんと生牡蠣のバター焼き(1,000円)(「ひるどき日本ランチ日記」より)(11/8追加)
来週の訪問が決定しました!!あぁ…うらやましいです…
>>takapuサン!
カキタベニストtakapuサンのサイトを見て訪れて牡蠣メニューをみっけるとはこれも何かの縁、迷わず牡蠣にしたのでした(笑
ちょっと小ぶりですが、んまかった・・・