Twingoな日々: 【ランチ】しらすづくし定食/ 腰越・しらすや

2006年10月01日

【ランチ】しらすづくし定食/ 腰越・しらすや

江ノ電1000型 腰越〜江ノ島 併用軌道


夏は

腰越で『生しらす』

ここ数年定番にしていたのだけど、昨年は何かと多忙で来られず、今年こそはと思っていたのに気付けばもう秋!
慌てて(?)、江ノ電に乗ってやってきたのでした。


生しらす!

生しらすというと最近は江ノ島にあるお店(店名失念)が有名ですが、わたくしはいつもココ。
腰越漁港の網元が経営する、その名も『しらすや』に来ます。

腰越 しらすや
腰越・しらすや
腰越の海からもすぐそば。

相模灘の片瀬から葉山、佐島にかけての近海で獲れるマイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシの稚魚『シラス』を、獲れたて『生』でいただく幸せ・・・たまらんねぇ。

鎌倉・腰越「相模灘」
相模灘『腰越』の海

というワケで・・・

さっそく『生』!

腰越・しらすや 生ビール
あ、まずはこちらの『生』、ね♪
わざわざ電車で来たんだから、やっぱコレいかないと!

というワケであらためて・・・

いよいよ『生』!

腰越・しらすやのしらすづくし定食
しらすづくし定食 1600円
生しらす、しらすのかき揚げ、ヤッコしらす、タタミイワシ、ちりめん佃煮、一品、ご飯、味噌汁、お新香
※ご飯はお替わり自由

腰越・しらすやのしらすづくし定食
コレが、しらすづくし!

腰越・しらすや しらすづくし定食の生しらす
コレが『生しらす』!

ツルリとした食感。瑞々しいプリプリのしらす。
『生』ならではの喉越しがウレシイ〜♪

腰越・しらすや しらすづくし定食のタタミイワシ
タタミイワシ
小さいしらすが天日干しでまた違った風味、でそれをヒト炙り!
違った食感を生み出します。コイツは醤油などかけずに(それは無粋というもの)、パリパリっとイキいたいところ。

腰越・しらすや しらすづくし定食 しらすのかき揚げ
しらすのかき揚げ
塩でいただくしらすのかき揚げ。揚げたての美味しいところをサクっとね。
結構ボリューム感があって、ご飯がススム!

腰越・しらすや しらすづくし定食 ヤッコしらす
ヤッコしらす
こちらは『釜揚げしらす』。生しらすをさっと茹でたもの。白飯にばっちり良くあう釜揚げしらす、豆腐にももちろん良くあう!

腰越・しらすや しらすづくし定食 ちりめん佃煮
ちりめん佃煮
佃煮。もう、ご飯がススムススム。

腰越・しらすや しらすづくし定食 メザシ
1品は『メザシ』
頭からシッポまでガブリ。んまいなあ〜〜(涙)。。。

うーん満足満足。
ごちそうさまでした。
★★★★☆

また来年、来ることにしましょう・・・

腰越 しらすや メニュー板


しらすや
神奈川県鎌倉市腰越 2-10-26

■前回の「しらすや」もぐもぐはこちら
【ランチ】しらすづくし定食/腰越 しらすや[2004年07月03日(土)]

posted by とく@千葉県民 at 15:03| 東京 ☔| Comment(8) | TrackBack(1) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ずいぶんじゃない?トクちゃん!
私と名人は幕張くんだりまで行ってあなたに電話したのに、なしのつぶてとは冷たいじゃないの・・・(涙)
Posted by ガミガミ at 2006年10月01日 23:40
すまんのう。。。ケータイ、気付かなかった(汗
ってか、そのときは地元におらんかった!
ってか幕張で何してたのよ??
>>ガミガミサン!?
Posted by とく@管理人 at 2006年10月02日 00:24
マキシさん達とは茅ヶ崎まで足を伸ばして「あさまる」にしらす食べに行きますよ。
ところで右隣のビルB1(半地下)にあるナハトムジークはオーディオで隠れた超有名な店。スーパーカー並みの価格の弩級オーディオを聞かせてくれます。軽自動車より高い位からなら販売してくれますけど。気さくなお店だから愛聴盤のCD持って訪ねると驚くような音を聞かせてくれますよ。
Posted by 水玉のドラグ at 2006年10月02日 08:46
ども!
>>水玉のドラグサン!

茅ヶ崎、水色のルノーバスとセットで観に行かなくては!
駅から近いのでしょうか??
>>「あさまる」

地下のお店、凄そうですね!
軽自動車すら満足に買えない&i-podの音で満足しちゃうようなワタクシには(笑)かなり縁遠いトコロですが・・・
Posted by とく@管理人 at 2006年10月02日 10:02
>>ドラグサン

「あさまる」、webで検索してみました。134号沿いなのですね! クルマだと混みそうなとこですねえ・・・茅ヶ崎駅からバスが吉、ってことで、ぜひ行ってみたいと思います〜!!
Posted by とく@管理人 at 2006年10月02日 11:55
天気が悪くて残念でしたね...
だけんども「しらす」、うまそうですねえ...
江ノ電で行くのもgood!
Posted by ie at 2006年10月03日 22:13
ども!
>>ieサン

江ノ電も最近は新型車が増えちゃったけど、やっぱいい雰囲気だよね。雨の極楽寺あたり、ってのもまたイイ感じだったり。

ちなみにこの日は大船まで東海道線で行き、そこから湘南モノレール経由江ノ島乗換えで行きましたよ(←物好き
Posted by とく@管理人 at 2006年10月03日 23:32
湘南モノレールで帰るのは、江ノ島帰りの時のデフォルトですw
あの感覚がスキでねえ...
Posted by ie at 2006年10月04日 13:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

島根県恵雲港で水揚げされた国産近海いわし
Excerpt: 【送料無料 お中元】国産いわし100%、無添加イワシ5彩美味しい鰯のお惣菜5種類の味でお楽しみ下さい。島根半島沖で漁獲された、国産近海物のいわしをバツグンの鮮度で、現地浜の加工場で丁寧に熟練職人の手に..
Weblog: イワシが最高によかった
Tracked: 2007-08-15 08:02

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。