
(2006/09/25 13:05)宿題だった『東京バルバリ』のカレーにやっと挑戦しました!
ここに来るといつも煮込みか親子丼。
こりゃいかん、と宿題になっていたのでした。
ちなみにこの「シェフnoカレー」、毎回違ったカレーが出てくるとのこと。
果たして今日はどんなタイプのカレーなのでしょう。

シェフnoカレーライス 750円
サラダ、タマゴの黄身付き
ケータイ写真だと伝わりにくいのですがコレ、結構なボリュームです。
ルーの色は濃い目のこげ茶色。洋食屋サンのカレー、って感じでしょうか。牛肉もゴロゴロしてて、こりゃ期待できそう。

タマゴをのせて
付属のタマゴの黄身をのせて。

タマゴをくずす!
お味は・・・ひと口目は甘く、そして濃厚な辛味が!
お、旨い!
タマゴを崩してまたひと口。うーん絶妙!
良く知りませんが、いわゆる「大阪系」(『インデアンカレー』みたいな?)を思わせる濃厚な旨味を感じさせます。
ってかこのボリューム感で750円なら、インデアンカレー(730円)よりはるかにポイント高いですって。
■参考
・【ランチ】インデアンカレー レギュラー/丸の内TOKIA・INDIAN CURRY(インデアンカレー)(2006年08月21日)
インデアンカレー、旨いんですけど少なくとも東京のお店で食すとルーとライスのバランスが良くない(ルーが少なすぎ、もしくはライスが多すぎ)。なんかこう、計算しながら食べないとダメなんですよね。
その点ココのカレーはルーもライスも十分過ぎ。もう、難しいこと抜きでガッついて食べたくなる味です。口当たりはまろやかなのに、結構香辛料が効いているようで汗が噴き出してきました。
うーん満足満足・・・
ごちそうさまでした。
★★★★★
◎東京バルバリ
東京都中央区京橋3-7-9
■前回の「東京バルバリ」でもぐもぐはこちら
・【ランチ】和牛スジ煮込み定食/京橋 東京バルバリ(2006年08月02日)
・【ランチ】和牛スジ煮込み定食/京橋 ぼんぼり 京橋店改め東京バルバリ(2006年06月20日)
おっしゃるとおり、かなりのボリューム。
で、甘くて辛いカレーですよね。
食べる前は食べきれるか心配でしたが、
おいしくて、結局完食。
ちなみに、私のときは、牛すじカレーでした。
>>のむのむサン!
牛スジ、いいですねえ〜!!
以前、隣席の方が食しているのを見たときと今回ので、カレーの色合い(?)が違った(ような気がする)のですが、のむのむサンが食されていたときもこのような「濃厚系」だったのですね。
また間を置いて次回食したとき、違うカレーに出会えるのを楽しみにしております・・・