Twingoな日々: 【ランチ】まぐろ重/銀座1丁目・日本料理 岩戸

2006年08月17日

【ランチ】まぐろ重/銀座1丁目・日本料理 岩戸

東京丸の内の野良猫

暑いっ!

東京は、猛烈に蒸し暑いんである。
野良猫も大変だ。

今日は夏期休暇から復帰したハセガワ姉さんといっしょにランチ。
「冷や汁が食べたい!」とおっしゃるので、実は初入店のあのお店へ。

銀座1丁目・日本料理  岩戸 遠景
並木通りの京橋寄り起点角にあるお店。

銀座1丁目・日本料理  岩戸 入口


極々こじんまりした店内。レジで前払いし、食券をもらって席へ。
「マグロは味がついていますんでね」と説明付き(笑)。へえ、ヅケマグロなのね。
で、所望の品は、あっという間に席にやってきました。

銀座1丁目・日本料理  岩戸のまぐろ重
まぐろ重 840円
小鉢、味噌汁付き

いわゆる「ヅケ丼」(お重なのでヅケ重)には刻み海苔。
付け合せは小鉢にカレー風味のモヤシ。あと大根の漬物を刻んだもの。味噌汁。
ま、割りとさっぱりしてます。でも・・・

旨そうジャン!

銀座1丁目・日本料理  岩戸のまぐろ重のヅケマグロ
ぱくっ!

旨い!

「ヅケ」というと、普通は醤油にみりんで漬けるのが一般的ですが、ココのは醤油&味噌ベース(&胡麻も入ってる?誰かフォロープリーズ!)。

※8/17pm訂正:「醤油+ネリ胡麻」だそうです。
わざわざお店にまで電話して聞いて頂いたabuyasu師匠、ありがとうございました!


だから適度にこってりしててマグロの風味が増し、もう食がススムススム!!
ご飯大盛り(割増料金なし!)にしときゃ良かったと後悔することしきりなのでした・・・

満足満足・・・
ごちそうさまでした。満点!
★★★★★
※のちほど編集・更新

◎日本料理 岩戸
東京都中央区銀座1-5-5

ハセガワ姉さんが食したのは・・・

銀座1丁目・日本料理  岩戸の冷や汁定食
冷や汁定食 1000円

岩戸といえばまずはコレ!という名物ランチです。

冷や汁とは、宮崎の郷土料理(山形にも同名のモノがあるが別物らしい)。
焼いた鯵や白身の魚等をほぐし、炒った胡麻と麦みそを混ぜすり鉢であたり、直火で軽く焦げ目が付くまで香ばしく焼き、その後すりこ木ですり混ぜながら、冷たくした出汁を注ぎ入れてのばす。仕上げに手でほぐした豆腐、輪切りの胡瓜、千切りの紫蘇などを混ぜて良く冷やし、その汁を熱々の麦飯にかけて食べる」モノ。


■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

で。

銀座1丁目・日本料理  岩戸の冷や汁定食
ちょっとだけ頂いちゃいました。

コレも旨い!
呑んだ後のシメに最高ですな。夏バテの方にもぜひ。

姉さんの判定:★★★★★
満点だそうです!

【参考】
ここのお昼ややっぱり凄い(岩戸@銀座一丁目)(「資格ゲッターが行く!」by:たけサン より)
まぐろ重@岩戸(銀座)(「今日のいっぴん2005」by:abuyasuサン より)

銀座1丁目・日本料理  岩戸 ランチ看板
店頭のランチ看板
posted by とく@千葉県民 at 13:19| 東京 ☔| Comment(8) | TrackBack(7) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ども!
TB&コメントありがとうございました。
結構味濃いのでご飯に合うでしょ?
一番好きなのは、とん汁なのですがこの時期はちょっとね。

で、まぐろのタレですが、ネリゴマと醤油ですね。
確認のため、お店に電話しちゃったわ(笑
味噌は入っていないそうです。
ではでは!
Posted by abuyasu at 2006年08月17日 15:19
おおおっっっ!!!
サスガです、やっぱり師匠!
嗚呼、尊敬のまなざし(感涙

というワケで訂正しておきましたのでご確認をば。。。

>>abuyasu師匠
Posted by とく@管理人 at 2006年08月17日 16:12
今日、ほんとは岩戸の予定だったんです。
途中で浮気しちゃったけど。
見たらやっぱり食べたくなってきたぁ。
ちなみに、私もとん汁派です。
とん汁にも、づけまぐろが小鉢で付くんですよ。
Posted by のむのむ at 2006年08月17日 19:05
ども!
>>のむのむサン!

並木通り界隈でニアミスのようですね!
ワタクシも最近「春日」に行っていないのでそろそろ行こうかと思っていた矢先でした。
あのお店の自家製梅干が美味しいんですよお。
焼き魚or鱈子にしかつかないんですケドね。

で、岩戸。トン汁の人気、高いんですねえ!
今度オプションで頼んでみま〜す♪
Posted by とく@管理人 at 2006年08月17日 20:52
何時頃、行かれましたか?
私は同じ日の昼過ぎ、妻と二人で「岩戸」で食事しました。
店内レジ寄り真ん中の椅子席に座りました。
もしかして店内で一緒だったか、ニアミスだったのか…?
妻が「冷汁」で、私が「うに丼」。
「うに丼」もイイですよ。
Posted by ヒロキエ at 2006年08月18日 07:45
あらま!
》ヒロキエサン!

我々もまさにその席!12時半頃〜1時頃かな、そのくらいに行きましたよ!?
入れ違いかな??
Posted by とく@管理人 at 2006年08月18日 08:08
とく様

ご紹介いただき、ありがとうございます m(_ _)m

このづけ、本当に美味しいですよね!
しらすご飯にも小鉢で付いてくるのですが、
やはり白いご飯でもりもり頂きたいっ!
で、いつもレジ前で悩み、続くお客様方に迷惑を掛けてしまう私なのです。。。

次回、あなご、行ってみます!
Posted by たけ at 2006年08月18日 20:03
ども!
》たけさーん!

穴子は気になりますね〜江戸前は今が旬ですし!(違ったっけ??)
レポートを楽しみにしてま〜す(^^)v
Posted by とく@管理人 at 2006年08月21日 22:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

マグロの猟師
Excerpt:  漁協が"マグロの猟師"を募集した。  翌日、"モグリの理容師"が大勢集まった。
Weblog: 秘密編隊ナンジャコリャー
Tracked: 2006-08-18 14:03

岩戸 とん汁定食
Excerpt: 昨日、岩戸へ行こうか、春日へ行こうか迷って、結局春日へ行ったのだけど、 とくさん
Weblog: 東京のむのむ
Tracked: 2006-08-18 15:00

ここのお昼ややっぱり凄い(岩戸@銀座一丁目)
Excerpt: 岩戸最寄駅:銀座 / 有楽町 / 銀座一丁目 / 宝町 / 京橋料理:割烹 お連れした先輩も大興奮なのです。 食券を買っておばちゃんに指定された席に着席。座って食券をおくと直ぐにお膳が運ばれてきま..
Weblog: 資格ゲッターが行く!
Tracked: 2006-08-18 20:05

岩戸@銀座
Excerpt: 岩戸最寄駅:銀座 / 有楽町 / 銀座一丁目 / 宝町 / 京橋料理:割烹 事件後、初岩戸。 復活第一弾、気になっていた岩戸さんへ。 以前より提灯が小さくなっていました。お店にはやはりお父さ..
Weblog: 資格ゲッターが行く!
Tracked: 2006-08-18 20:06

銀座・割烹「岩戸」
Excerpt: 【2007年2月再訪】 元です。 事故以降、すっかり元の元気を取り戻している岩戸。スーツ姿のサラリーマンの食堂。さっさと食べて、すぐに出る、といった暗黙のルールがあるお店。今日も食券を先に買って、..
Weblog: しずる!写真グルメガイド
Tracked: 2007-02-03 10:07

日本料理 岩戸
Excerpt: 新年一発目のランチは、日本料理 岩戸でまぐろ重840円。 「おとなの週末」に載っていたので行ってみました。 実は、今日は仕事始めなのですが、敢えて休みを取っていました。 11:30のランチ営業開始直..
Weblog: Log Book
Tracked: 2009-01-05 17:04

日本料理 岩戸
Excerpt: 新年一発目のランチは、日本料理 岩戸でまぐろ重840円。 「おとなの週末」に載っていたので行ってみました。 実は、今日は仕事始めなのですが、敢えて休みを取っていました。 11:30のランチ営業開始直..
Weblog: Log Book
Tracked: 2009-01-05 17:04

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。