Twingoな日々: 【ランチ】富良野・カレーのふらのや/やわらか骨付きチキン

2011年07月06日

【ランチ】富良野・カレーのふらのや/やわらか骨付きチキン

カレーのふらのや
カレーのふらのや posted by (C)とく@Twingoな日々

富良野のラベンダーはさすがにまだ早かった…ありゃ7月​中頃が旬らしい。ま、他の花が綺麗だったのでよしかな。
気を取り直して、お約束の美瑛のパッチワークの丘など観​て回り、お昼はまた富良野へリターン。
住宅街の中に突如​として現れるふらのカレーへ。
ちなみに、地元グルメとしてプッシュしている(らしい)「富良野オムカレー」とはまた別モノのようです。
いざ。すでに14時をまわった時間。場所は表通りから一歩入った市役所の隣りという不思議な場所。しかし日曜日ということもあり、けっこうな待ち客が並んでました。
店内をのぞいてみると、お昼のピークを過ぎたせいか片付けの手も回ってなくて、妙に回転悪いみたい。そのせ​いでむちゃくちゃ混んでるのかな…ナンなら片付け手伝いましょ​うか?、とか思ったりして。

ともあれ、ようやく席に座ってメニューを見れば、結構こだわってるらしいふらのや。
[食材]富良野産をメインとした道産食材を使用
(使用出来ない場合も国産)
[ブイヨン]
「道産の豚骨」と「道産の鶏ガラ」そしてたっぷりの「富良野産野菜」(季節外は道産⇒国産)
[スパイス]
スリランカから輸入した「有機栽培スパイス」を中心に独自配合
[お米]
「富良野産」を納品のたびに精米。「有機栽培ターメリック」と炊き上げる(※サフランライスじゃないのね)
(メニューより一部抜粋)

富良野・カレーのふらのや こだわりの食材
富良野・カレーのふらのや こだわりの食材 posted by (C)とく@Twingoな日々

しかし札幌風のスープカレー、と、普通のルーのカレーの​二種類があるらしい。ん、こだわってるんだかないんだか? ど​っち選んだら良いんだろね。

で、選んだのはスープカレー!

富良野・カレーのふらのや/やわらか骨付きチキン
富良野・カレーのふらのや/やわらか骨付きチキン posted by (C)とく@Twingoな日々
やわらか骨付きチキン(ランチ) 780円
(※ドリンク付き、トッピングに富良野産グリーンアスパラ+100円を追加)

写真だと伝わりにくいかもしれないけれど、味も濃厚な野菜がごろごろ。美味しい!
チキンも「やわらか」をうたうように、きっちり煮込んであるようでスプーンで触れればするすると骨から外れる。
スープはサラサラしてるけど複雑で濃いぃ味。でももちろんクドくはない。するするとイケちゃうから、辛さと相まって気分爽快!
ちなみに辛さもセレクト出来ます。スープカレーはちょい辛にしたほうがより楽しめるかな。

あ、食後のコーヒーもオーガニックでしたよ。

うん満足満足・・・確かに長居したくなる(笑
こりゃ回転率悪いはずだわ。
ごちそうさまでした。


◎カレーのふらのや
■住所:北海道富良野市弥生町1-46
■電話:0167-23-6969
営業時間:11:30〜22:00(LO21:00)
休日:不定

◎参考:
北海道ウォーカー

食べログ

富良野・カレーのふらのや/メニュー
富良野・カレーのふらのや/メニュー posted by (C)とく@Twingoな日々

富良野・カレーのふらのや/オススメMENU
富良野・カレーのふらのや/オススメMENU posted by (C)とく@Twingoな日々

富良野・ふらのや
富良野・ふらのや posted by (C)とく@Twingoな日々

富良野・カレーのふらのや 店内
富良野・カレーのふらのや 店内 posted by (C)とく@Twingoな日々
マンガ本が置いてあったりして、カフェ風の店内と相まって、長居したくなる感じ。きっとふだんの日は、そんな平穏な空気なんでしょうね。休日ともなると、逆効果な気もするけど。
(実際、隣の席の地元女子グループたちは、食事の後もお茶を飲みながらぺちゃくちゃと楽しそうにのんびりしてた。並んでる人もいるんだけどねw ま、それもまた北海道時間、ってことで・・・)

富良野市役所前に展示されていたD51 954号機
富良野市役所前に展示されていたD51 954号機 posted by (C)とく@Twingoな日々
posted by とく@千葉県民 at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | '11 北海道の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。