
2011/05/15(SUN) 第10回「東京ドイツ村オフ」 posted by (C)とく@Twingoな日々
本日は「第10回東京ドイツ村オフ」にご参加頂きありがとうございました!
いちにちしっかり遊ばせて頂きましたのでさすがにぐったり・・・(気分は中2、でも体はやっぱり中年!)
まずは取り急ぎご挨拶まで。
とく@幹事
追記:
ちなみに・・・皆様方から頂いた募金額は・・・募金額は・・・
24,190円となりました!
集まりました募金は、地元自治体の受付窓口を通じて日本赤十字へ送金し、東日本大震災支援のために役立てて頂きます。
ご協力頂きました皆様、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
当日、わたくしが撮った画像は・・・
当日の模様は、まとめてフォト蔵のウェブアルバムへアップロードしてみました!
よろしければ、ご自由にダウンロードしてくださいまし。
(※クリックするとアルバムページへ飛びます)

2011/05/15(SUN) 第10回「東京ドイツ村オフ」 ご参加の皆様 posted by (C)とく@Twingoな日々
※クリックすると拡大します

2011/05/15(SUN) 第10回「東京ドイツ村オフ」 VISA vs 4 posted by (C)とく@Twingoな日々
ieさんの"NEW CAR"「シトロエン VISA」とKeiQさんの「ルノー 4(キャトル)」で撮影大会♪

2011/05/15(SUN) 第10回「東京ドイツ村オフ」 posted by (C)とく@Twingoな日々
ラベル:東京ドイツ村
すばらしい10thイベント!
また来年も参加するぞー!
>>ieさま
どもです!
今回VISAはスター級の注目度でしたね♪ アナタはしかし、毎年乗ってくるクルマが違うねw 来年は果たして!?
また遊びましょう!
図々しくもクーペ・フィアットで参加した「t」です。
お陰さまでフランス車オーナーさんから色々話を聞かせて頂いたり、
日焼けした腕が痛いですが、VISA&4の撮影会など楽しかったです。
来年はフランス車に買い替えてたら、堂々と参加したいと思います。
お疲れ様でした。クーペフィアット、早すぎですw
次のお乗換えは何になるのでしょうか、興味津々だなあ。
あ、撮影会(?)にも長々とお付き合いさせてしまい恐縮です。。。
これに懲りず、次回オフ会にもぜひご参加を。
今日はありがとうございました!
次回はフランス車で復帰しないと(笑)
次期候補はやっぱり菱形からか? 。
黒と違って薄緑に黄色い水玉は相性よかったかなと。
日焼けで腕と顔がヒリヒリです(笑)
今後もぜひ続けていってください!
ども!おひさしぶりでした!お車も試乗させて頂きありがとうございます!
ぜひ仏車も増車して頂いてご参加をw
ども!
やっぱり今年も水玉でしたね(笑
ステキです。
あと、募金の件でも色々とありがとうございました!
あ、ステキといえば、406クーペもステキでした。。。
エレガントでいいなあ〜(うっとり
楽しんで頂けたのでしたら幸いです。。。
そう、思いのほか焼けましたね〜w 暑かったです。
また「次」のオフ会でもぜひ!
昨日はお世話になりました!
本日日焼けでヒリヒリしておりますので
私、集中美白に専念しております(爆)
また次回も楽しみにしておりますので!!
今後とも宜しくお願い致します
Roseより
>>みのっー&Rose嬢さま
そうそう、わたくしも肌真っ赤になってぜんぜん焼けない・・・
夜、寝苦しかったです(涙)。
で、幹事と言いながら一番遊びまわっていたような気がするんだけど、こんな幹事でよろしければ来年もお待ちしております(爆
家族全員が楽しめて、最高でした。
ちょっと欲しい車が出来てしまうのが危険ですが・・・
今後ともよろしくお願いします。
予想されておりましたが首の後ろがファイヤーしております。
楽しい企画をありがとうございました。
またお邪魔させていただければと思います。
>>yoshizoさま
そうなんです。毎年、ココでいろいろ乗せてもらえるおかげで、意外な発見することが多いのですね♪ クルマって、能書きあれこれ言うのも楽しいけれど(笑)、やっぱ乗ってナンボって、ドイツ村でいつも思いますな。
グランセニックでおじゃまさせていただきました。
初のドイツ村でしたが、とても楽しませていただきました。
助手席で走った景色も「初」で、新鮮でした(笑)
初めての参加でしたが、想像以上にいい場所ですね。そして参加された皆さん&クルマたちも個性派ぞろい(^^)で楽しめました。
キャトルも人気者でよかったです。またよろしくおねがいします!
どもです!
サーブ、良かった(しみじみ)・・・
そしてドSモードも良かった!ありゃびっくりだ(笑
また来年もぜひよろしくです!
ども!
なんと新型グラセニに乗れるとは思いませんでした♪
えらい高級感に圧倒されまくり。1.4ターボのパフォーマンスももっと味わいたかったっす。またの機会にぜひ!
そう、ここで初めて愛車の助手席や後席に乗った、って方が多いのです(笑
ども!
キャトル、絵になりましたね♪
そしていいクルマだった。。。ちゃんと運転するの、実は初めてだったかも。
上の画像をクリックするとアルバムページに飛びますので、そこに他の写真もアップしておきます。あとで適当にダウンロードしちゃってくださいね!
家族同伴で楽しめて、実に「参加しやすい」オフでございます。
もっとも本人はマッタリしてただけですが(笑)。
次回またお会いできるのを楽しみにしております。
ども!
そうなんですよね〜ふだん、ご家族を置いてオフ会に参加してるような「後ろめたさ」(?)は、ドイツ村にはないのですよ(笑
また来年も宜しくお願いいたします!
家族連れでまったり・・・とてもいい時間でした。
年々過ごし方が変わっていきます。
来年も是非参加させてくださいね♪
VISAやグラセニ、SEATなんてもっと見たかったなあ・・・こんどはひとりで参加しよう。
今年もご参加アリガトウございます!
ちゃっかりエスパス3列目シートに試乗させて頂きました、とく@幹事です(笑
今回も確かにバラエティーに富んだ参加者(車)でしたねえ♪ また来年も宜しくお願いしますね!
どもです!
午前・午後と試乗に明け暮れていたので(笑)、ちゃんとお話出来る機会もなくってすいませんでした。。。赤いカングー、見せて欲しかったっす。またのチャンスにぜひ!
>>ぴーなっつさま
ご家族との参加はいかがでしたか?このドイツ村ならお子さんの成長に合わせてまた新たな楽しみ方も見つけられるのではないでしょうか、と自画自賛w
また来年もぜひ!
10年続けるってだけでも大変ですよね。すごい。これからも続きますように。
ウチのトゥインゴも弄んでいただいて(?)幸せなことよ〜
来年もよろしくお願いします。
>>ゴルゴレさま
10回続いたのも、テキトーな幹事のテキトーな仕切りでも笑って許して頂いた参加者の皆様の度量の深さと、東京ドイツ村のあのフトコロの深さゆえ。
ホント、ありがとうございますです。
ま、幹事自身が楽しんでる(楽しめる場)、ってのが、何よりいちばんのモチベーションなんですけどねw
今年も家族で楽しませていただき、ありがとうございました。
(遅刻するは、食事は持ち込みで済ます等、毎度マイペースではありますが・・・)
写真も楽しませて頂きました。
特に初期からのメンバー5人での写真、同窓会のようです。
来年以降も楽しみにしています。
おが@ムルティプラです。
楽しいイベント、ありがとうございました。
県内在住ですが、実はD村デビュー戦でした(笑)
沢山の素敵な車をみて、すっかり目の保養もできました!
またイタ車で参加させて頂くと思いますが宜しくお願いします♪
ども!
思えば、トゥインゴのオフ会としてスタートしたんですよね。第1回ドイツ村オフ。初期メンバーも揃ったし、懐かしかったです。
どっかに画像ないかと探してて、いくいくさんのサイト(まだあったのねw)に第1回の画像が載ってたのを発見!
http://www.interq.or.jp/world/twingo/z.htm
当時の思い出が一気に蘇りましたよ。必見!
どもです!
ムルティプラにも試乗させて頂き感激! ああいうかつてのセニックのような、2列(つまり全長は短い、これがポイント!)でスペース広いクルマって、今、正規モノでは全然存在しないんですよね。デカングーにベンツBクラス、あとはスズキのソリオくらい(汗)!?
ま、このオフ会はイタ車でも独車でもなんでもOKです(笑 また来年もぜひお楽しみください。。。
クーペフィアット同乗でオマケ参加(寧ろ乱入)させて頂きました。
日焼けで顔面脱皮(皮剥け)もなんのその、撮影大会に試乗や面白い話も聞けてと実に楽しい一日でした、ありがとうございました。
思えば景品?も記念にと沢山貰ってまいましたが、全部有効に使わせて貰ってます(紫外線チェッカーは直ちに使うべきでした…)
来年も宜しくお願いします、というのは図々しいですが機会がありましたら是非。
ども!
乱入、大歓迎です(笑
呑気な集まりでしたが、楽しんで頂けたでしょうか。来年も大歓迎ですので、ぜひ!