
毎月お馴染みとなった「29の会」。
とはいえ、未だいまひとつ主旨もよくわかってねーんだけど。
ま、仲間とわいわい肉でも食って、嗚呼楽しくて幸せ・・・って気分を少しおすそ分けしちゃおうよ、って会(ってことでいいの?)。
で、今日やってきたのはオシャレな街「中目黒」
そんな、ナカメなんてあーた。千葉に住むワタクシなんぞ、あまり縁のないエリアです。
目黒川沿いにある「ジビエ」を食わせるお店『マタギが街へ降りてきた』
ジビエって何?
【ジビエって何?■ジビエWORLD】
ジビエという言葉は日本人にはあまり馴染がないかと思いますが、狩猟による鳥獣肉をジビエといいます。
また英語ではゲームミートともいいます。
古来より狩猟民族であった西洋人の食文化は、ジビエなしには語れないと言っても良いでしょう。
現在でもフランスなどを狩猟時期に訪れると、食肉店の店先やマルシェなどで毛がついたままの狩猟肉を日常茶飯事的に見ることが出来ます。
(「グルメミートショップ」より)
なるほどそれでマタギね。
さて。
今日頼んだのは・・・
マタギコース 3500円
29の会 参加メンバーの皆様
今回の29の会、参加メンバーは実に15名! / 自家製ピクルス(右)
季節野菜のトマト煮(左) / 白神サラダ(右)
マタギのしゃぶ焼き
やはりメインはコレ!
炭火で獣肉を喰らう!
マタギのしゃぶ焼き その1.日向地鶏
弾力ある宮崎の地鶏!
レアでも良し、皮がカリッとなるまで焼いても良し。
マタギのしゃぶ焼き その2.霧島豚
こらまた美味!ほんのり甘みすら感じる、とろける豚肉。
嗚呼、幸せ・・・
マタギのしゃぶ焼き その3.特選羊(左) / タレ3種(右)
羊は専用のタレに漬けてから焼く!
甘く濃厚な特製ジンギスカンタレで、クセもなくスルスルイケる!
マタギのしゃぶ焼き その4.キジ肉(左) / その5.エゾシカ(右)
こういうの喰わないとココに来た意味なし!
キジは弾力のある力強い味、エゾジカは「The獣肉」って感じで、ありきたりな言葉だけど「滋味深いってこういうことね」って思わせる食感・味・匂い。元気モリモリですな。
キノコの包み焼き(左) / 汁かけご飯(右)
キノコ、旨い! シメのご飯もまた「旨い!」
鶏のダシ?サラサラサラっとイケちゃいます。うっひゃー。
デザート
杏仁。
満腹満腹・・・
ごちそうさまでした。
◎マタギが街へ降りてきた
東京都目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンション1F
■参考:ぐるなび
おいしかったですね。
また、来月、よろしくお願いいたします。
完成されています…。
これでみなにも伝わります。
ありがとうございます。
>>おやまサン!
写真で伝えるのが一番、ってことで、今回は大量の枚数をアップしました〜♪
また次回、よろしくです〜〜
》かんまにサン!
パワポ、ま、あんま張り切り過ぎないで適度にお願いします!?
>>ガミガミサン!?