前々から評判を聞き、一度は行ってみたかった京橋の寿司店「目羅」(めら)へ初挑戦してきました。
店頭も店内もお品書き記載は一切なし。一見さんにはちょっと敷居が高いお店ですが・・・。
ドアを開けるとカウンター席が10席ほど。奥には5、6人入れそうな座敷も見えます。男前のご主人が優しい笑顔で迎え、我々の緊張を解してくれました。
奥にはもう一方若い職人さんと、さらに給仕の女性。
既にカウンターでは、年配のスーツ姿の男性2名が、グラスで焼酎かなにか1杯呑みながら、のんびり刺身などをツマんでます。いいなあ。
特別に高級感を訴求しているワケではないけれど、凛とした空気が漂ってます。いい!
カウンターに笹の葉が載り、ひとりひとりに供されます。
ランチ握り(名称不明) 1500円
(ちょっと雰囲気に押されカメラを出せずに・・・次回はぜひ)
4/6(WED)の握りはお任せで・・・
白身(失念・粗塩+柑橘類を絞って)
〆鯖(すこし醤油付けて)
カツオ(煮切)
うに(塩握り・軍艦にあらず)
中トロ
イカ
づけまぐろ
巻物(梅)
卵焼、吸い物
(※握りは各1カンずつ)
甘めのシャリはそこそこのボリューム。他の方(女性)のレビューなど見ると「こぶりなシャリが」などと書いてあって、おそらくはお客さんに合わせているのでしょう。さりげない配慮。ひとネタひとネタずつ、丁寧な仕事で供されます。
後からいらした年配のお客さんのカウンターを見ると、我々には無かった貝類が出ていたりとまた違ったネタでした。好みに合わせたのか、あるいはそもそも昨晩のネタを中心に構成しているから皆違うのか。ともあれ、大きなお店ではないのだから、いいのです。「松」だの「梅」だのの型にハマった定食(?)を出すためだけに、闇雲に大量仕入れしていないってことですからね。
ともあれこの雰囲気、このネタでこのプライスはかなりバリュー度高し。
満足満足・・・ごちそうさまでした。
◎すし処 目羅(めら)
■住所:東京都中央区京橋2-6-15 ラングタワー京橋 1F
■電話:03-5250-5566
■営業時間:
[月〜金]11:30〜13:30 17:00〜22:00
[土]12:00〜13:30
◎参考:
・食べログ