Twingoな日々

2014年01月31日

お仕事で北海道・北見へ

着いた!

お仕事で北海道・女満別空港。
取材が終わり、ぶらり駅前探訪。
石北本線のDD51、なんでも今年で引退なんだとか。貴重なシーンに出会うことが出来ました…

宿泊地の北見で駅前探索。
石北本線のDD51、なんでも今年で引退なんだとか。貴重なシーンに出会うことが出来ました…

晴天率が高い北見で今朝は雪!
といってももう帰りますが…もう少し雪を満喫したかった!

翌朝。
晴天率が高い北見で今朝は雪!
といってももう帰りますが…もう少し雪を満喫したかった!


posted by とく@千葉県民 at 12:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり途中下車の旅〜といいつつ実はお仕事系〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

ロータス エヴォーラS IPS(インテリジェントプレシジョンシフト)

ロータス エヴォーラS 2014年モデル、2ペダルのインテリジェントプレシジョンシフト付き。つまり6速AT。…なんだけど、DCTみたいな快活さ。ちなみに乗り心地もイイ。なるほどー。

ロータス エヴォーラS 2014年モデル、2ペダルのインテリジェントプレシジョンシフト付き。つまり6速AT。…なんだけど、DCTみたいな快活さ。ちなみに乗り心地もイイ。なるほどー。
posted by とく@千葉県民 at 15:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

ルノーから新型コンパクトクロスオーバー「キャプチャー」が発表

ルノー キャプチャー。ジュークを皮切りに、最近急激に増えてるBセグコンパクトクロスオーバーです。流行りに乗った?
だけど依然として、日本車にない何かがこの会社の製品にはあるんですよね。見るからに楽しげ。
それでいて上級グレードのインテンスでも259万8千円。おお。
ごちそうさまでした…

ルノーから新型コンパクトクロスオーバー「キャプチャー」が発表されました。
◎参考:
ルノー、新型コンパクトクロスオーバー「キャプチャー」を正式発表[2014年1月23日]

ジュークを皮切りに、最近急激に増えてるBセグコンパクトクロスオーバーです。流行りに乗った?
だけど依然として、日本車にない何かがこの会社の製品にはあるんですよね。見るからに楽しげ。
それでいて上級グレードのインテンスでも259万8千円。おお。
ごちそうさまでした…

しかし。
やはりスキモノ的にはこちら、なのかも。ベーシックなほうのルノー キャプチャー ゼン。インテンス比10万円安。
洒落たシート柄も綺麗な2トーンカラーもカッコいい17インチホイールもないけれど、椅子のふんわり感と16インチタイヤのまったり感の組み合わせ。古くからのルノー好きには、こちらかも。
でも一方でわずか10万円高で楽しげなあちら、も惹かれるんだよなー。お洒落度は格段に上がるし。…という悩ましい設定。なるほど。


しかし。
やはりスキモノ的にはこちら、なのかも。ベーシックなほうのルノー キャプチャー ゼン。インテンス比10万円安。
洒落たシート柄も綺麗な2トーンカラーもカッコいい17インチホイールもないけれど、椅子のふんわり感と16インチタイヤのまったり感の組み合わせ。古くからのルノー好きには、こちらかも。
でも一方でわずか10万円高で楽しげなあちら、も惹かれるんだよなー。お洒落度は格段に上がるし。…という悩ましい設定。なるほど。
posted by とく@千葉県民 at 14:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

【ランチ】芝・中国料理店 菩提樹/坦々麺

遅めのお昼は、都営三田線三田駅近くの中国料理店『菩提樹』で坦々麺を。
港区芝界隈にやけに多い大衆的な中華屋さんとはちと違う雰囲気のこちらは『仏教伝道センター』(!)ビルの2階。個室もあったりして、ちょっと高級なお店で、場所柄中華の精進料理、なんてメニューもあるそう。
坦々麺も、ホテルあたりのレストランで戴けるような上質さ。そして意外に具沢山。1000円なら満足度高いです。
満足満足…ごちそうさまでした。

遅めのお昼は、都営三田線三田駅近くの中国料理店『菩提樹』で坦々麺を。
港区芝界隈にやけに多い大衆的な中華屋さんとはちと違う雰囲気のこちらは『仏教伝道センター』(!)ビルの2階。個室もあったりして、ちょっと高級なお店で、場所柄中華の精進料理、なんてメニューもあるそう。
坦々麺も、ホテルあたりのレストランで戴けるような上質さ。そして意外に具沢山。1000円なら満足度高いです。
満足満足…ごちそうさまでした。

◎中国料理 菩提樹
東京都港区芝4-3-14 仏教伝道センタービル2F
03-5476-6980
営業時間
月〜金
11:30〜14:30
17:00〜21:00

11:30〜14:00
定休日
日曜日
祝日
(土曜はランチのみ、別メニュー)

ぐるなび
posted by とく@千葉県民 at 14:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円中華/ラーメンランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

突然ですが・・・愛車のメガーヌ2、売ります!

突然ですが・・・
愛車のメガーヌ2、売ります!

renault_megane_2008.jpg

「ルノー メガーヌ 1.6 後期 最終モデル HDDナビ」
(詳細はリンク先「カーセンサー」を!)
20年式 後期最終モデルのメガーヌ HDDナビ・フルセグTV付き◇純正16インチアルミ ◇HDDナビ ◇MSV ◇DVD再生 ◇フルセグTV ◇ETC ◇カードキー
年式:2008(H20)年式/走行:4.2万km/車検:2015(H27)年3月まで
価格は・・・48.9万円(税込)

ご興味おありの方はぜひ。
posted by とく@千葉県民 at 12:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | メガーヌな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

新しいヴォクシー/ノアを見てきた

新しいヴォクシー/ノア。写真はヴォクシーのエアロ仕様。結構激しい顔してます。視界の良さ、室内の広さなど、ライバルの美点も含め全方位で良く練り込まれてる。さらにはトヨタ自慢のフルハイブリッド仕様まで用意して、またまた爆発的に売れる、はず。唯一、いわゆる自動ブレーキが無いのはイマドキ何故?
ちなみにカタログには既に消費税8%と5%の車両価格が併記してある。昨年のモーターショーの頃から予約も取っていただろうから、今から商談しても、もう5%には間に合わないんだろうな…

新しいヴォクシー/ノア。
写真はヴォクシーのエアロ仕様。結構激しい顔してます。視界の良さ、室内の広さなど、ライバルの美点も含め全方位で良く練り込まれてる。さらにはトヨタ自慢のフルハイブリッド仕様まで用意して、またまた爆発的に売れる、はず。唯一、いわゆる自動ブレーキが無いのはイマドキ何故?
ちなみにカタログには既に消費税8%と5%の車両価格が併記してある。昨年のモーターショーの頃から予約も取っていただろうから、今から商談しても、もう5%には間に合わないんだろうな…
posted by とく@千葉県民 at 22:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ランチ】神田・いわし料理 かぶき 本店/イワシフライ・イワシの煮付け

フライと煮付けの鰯尽くし、500円なり。味噌汁と小鉢に漬物、さらにふりかけ付きなのがさすが。
サラリーマンの街、神田駅界隈の昼定食はこの価格帯デフォルトなのが有難いなあ。お弁当とか買ってる場合じゃない。
ごちそうさまでした。

所用で神田へ。
フライと煮付けの鰯尽くし、500円なり。味噌汁と小鉢に漬物、さらにふりかけ付きなのがさすが。
サラリーマンの街、神田駅界隈の昼定食はこの価格帯デフォルトなのが有難いなあ。お弁当とか買ってる場合じゃない。
ごちそうさまでした。

http://www.sardine-kabuki.com/
posted by とく@千葉県民 at 12:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

赤い電車

赤い電車、ほとんど各駅停車専用の800形。
後ろから快特に追いつかれまいと常に加速全開!急減速!のメリハリある走りがイイよね。
ちなみに昔ながらの京急伝統片開きドア(しかも他は3つ扉なのにこれだけ4つ扉)は、少しでも乗降時間を短縮させるため。その昔、ちゃんと両開き車と比較実験したそうです。

赤い電車、ほとんど各駅停車専用の800形。
後ろから快特に追いつかれまいと常に加速全開!急減速!のメリハリある走りがイイよね。
ちなみに昔ながらの京急伝統片開きドア(しかも他は3つ扉なのにこれだけ4つ扉)は、少しでも乗降時間を短縮させるため。その昔、ちゃんと両開き車と比較実験したそうです。

各駅停車からのエア急行。

各駅停車からのエア急行。

各駅停車からのエア急行、からの、快特! 緩急接続がちゃんとしてるのも京急の魅力よね。
この個体はまだシーメンスのファ〜ソラシドレミ〜♪でした。

各駅停車からのエア急行、からの、快特! 緩急接続がちゃんとしてるのも京急の魅力よね。
この個体はまだシーメンスのファ〜ソラシドレミ〜♪でした。

京急からの都営浅草線、は車両バラエティに富んでるのがイイよね。都営京急北総そしてこの京成車。見ても乗っても飽きません。

京急からの都営浅草線、は車両バラエティに富んでるのがイイよね。都営京急北総そしてこの京成車。見ても乗っても飽きません。

からの!(しつこい)

からの!(しつこい)
posted by とく@千葉県民 at 12:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり途中下車の旅〜鉄道の旅〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

「ハイブリッドでもないのに、ついに35.0km/L!」スズキのアルト エコ

スズキのアルト エコ。
ハイブリッドとかそういうのじゃないのに、驚異のリッター35.0km/L! ひー。
乗るとこれがなかなか良く走るんだからまた凄い。街中1人乗りならホントにコレでいい。エコタイヤ特有のゴツゴツザラザラ感も、ふんわりしたシートの掛け心地もあってか上手く中和されてる。
それに加えてライバルのミラ イースが『THE割り切り!』みたいな簡素な見た目なのに対して、アルトは内外装が(そう、内装も結構凝ってる!)カワイイのもイイね。

スズキのアルト エコ。
ハイブリッドとかそういうのじゃないのに、驚異のリッター35.0km/L! ひー。
乗るとこれがなかなか良く走るんだからまた凄い。街中1人乗りならホントにコレでいい。エコタイヤ特有のゴツゴツザラザラ感も、ふんわりしたシートの掛け心地もあってか上手く中和されてる。
それに加えてライバルのミラ イースが『THE割り切り!』みたいな簡素な見た目なのに対して、アルトは内外装が(そう、内装も結構凝ってる!)カワイイのもイイね。
posted by とく@千葉県民 at 15:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月15日

【ランチ】芝大門・THANK/塩たまラーメン ポタリ

遅めのランチは祝開業2周年の芝大門THANKで塩たまラーメン ポタリ 780円。
飛び切り濃厚な鶏+野菜ポタージュスープは臭みなし。超上品な天下一品?  長浜風の細麺はもちろん替え玉可能。チャーシューが炙った鶏の手羽なのも個性的。
きょうみたいな肌寒い日にピッタリな選択にポカポカ満足…ごちそうさまでした。

遅めのランチは祝開業2周年の芝大門THANKで塩たまラーメン ポタリ 780円。
飛び切り濃厚な鶏+野菜ポタージュスープは臭みなし。超上品な天下一品? 長浜風の細麺はもちろん替え玉可能。チャーシューが炙った鶏の手羽なのも個性的。
きょうみたいな肌寒い日にピッタリな選択にポカポカ満足…ごちそうさまでした。
posted by とく@千葉県民 at 15:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円中華/ラーメンランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

スズキのハスラーに乗せて頂きました

スズキのハスラーに乗せて頂きました。
元々マジメな造りに好印象なスズキの軽に『楽しそう』な雰囲気がプラスされて、魅力度200%増し。軽量ボディだからNAでもそんなに問題なし。こりゃええのぅ〜♪

スズキのハスラーに乗せて頂きました。
元々マジメな造りに好印象なスズキの軽に『楽しそう』な雰囲気がプラスされて、魅力度200%増し。軽量ボディだからNAでもそんなに問題なし。
こりゃええのぅ〜♪

◎関連記事
スズキ ハスラー 試乗レポート/今井優杏
posted by とく@千葉県民 at 22:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

【ランチ】芝・サンギュリエ/ムルギーカレー

久し振りにサンギュリエでムルギーカレー。今日はナスをトッピングで。
ホロホロに煮込まれたチキン、スパイシーなカレー…相変わらず、んマイ! 
満足満足…
ごちそうさまでした♪

久し振りにサンギュリエでムルギーカレー。今日はナスをトッピングで。
ホロホロに煮込まれたチキン、スパイシーなカレー…相変わらず、んマイ!
満足満足…
ごちそうさまでした♪
posted by とく@千葉県民 at 13:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

【ランチ】芝・カズサヤ(KAZUSAYA)/ビッグメンチカツ(デミソースがけ)



芝の洋食屋さん「カズサヤ(KAZUSAYA)」で人気メニューのビッグメンチカツ、デミソースがけを。
ちょっとお高いけれど、満足満足・・・ごちそうさまでした。
posted by とく@千葉県民 at 13:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円洋食屋さんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

お正月休みの千葉市内にて

ナンバーも2ケタだし、当時モノか。60〜70代のおじさん運転。
よく見るとマフラーのタイコも新しいから、今でも馴染みのトヨタカローラ千葉でマメに整備してそう。
残念ながら交差点でブレーキランプが点灯してたので、オートマ?

ナンバーも2ケタだし、当時モノ・ワンオーナーか。
60〜70代のおじさん運転。 よく見るとマフラーのタイコも新しいから、今でも馴染みのトヨタカローラ千葉でマメに整備してそう。
しかし残念ながら交差点でブレーキランプが点灯してたので、オートマ?
posted by とく@千葉県民 at 14:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

中央道・双葉SAにて

さ、渋滞に備えて。いざ!

さ、渋滞に備えて。いざ!
(ご当地系エナジードリンク、だそうです)
posted by とく@千葉県民 at 14:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり途中下車の旅〜クルマの旅〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千葉市に30年以上住んでて、実は初めてやって来た千葉市動物公園

千葉市に30年以上住んでて、実は初めてやって来た千葉市動物公園。立ち上がるレッサーパンダ風太クンが居ます。
ちなみに写真のエリアは、ドラマ『家政婦のミタ』で三田さんが良く訪れていた遊園地のロケ地。余談でした。

千葉市に30年以上住んでて、実は初めてやって来た千葉市動物公園。立ち上がるレッサーパンダ風太クンが居ます。
ちなみに写真のエリアは、ドラマ『家政婦のミタ』で三田さんが良く訪れていた遊園地のロケ地。余談でした。

◎参考:
家政婦のミタ ロケ地ガイド
posted by とく@千葉県民 at 14:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の「どうぶつ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。