Twingoな日々

2011年03月31日

【呑み&食べ】東銀座・BISTORO ぺるしぃで職場の懇親会

20110324_ビストロ ぺるしぃ シェフの似顔絵
20110324_ビストロ ぺるしぃ シェフの似顔絵 posted by (C)とく@Twingoな日々
久しぶりに、東銀座にあるお気に入りのビストロ「ぺるしぃ」に行ってきました。
今回は、職場の部署で毎月やってる定例の吞み会の場に推してみた。そこらのチェーン系居酒屋で無駄な時間を過ごすのが許せなくって、つい隠し技を出してしまった(笑)。
さあ、職場の仲間の評価やいかに。続きを読む

2011年03月28日

【ランチ】銀座1丁目・大衆割烹 三州屋 銀座店/カツオのたたき定食など


過去ネタ。土曜の午後、銀座ランチと言ったら・・・やっぱり「三州屋」!
名残りのカキフライを頂きましょう♪続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

【ランチ】銀座1丁目・日本料理 岩戸/いわし天ぷら定食


お魚を頂きたい気分だったので、銀座の外れにある「岩戸」へ。
ココへ行くといっつも迷うのだけど、結局まぐろ重(大盛)にする確率が高いのよね。今日は青魚な気分だったので、これまた大好きな鰯の天ぷらを発注!続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

【ランチ】タイ料理 プーケット あろいなたべた 有楽町店/鶏バジル炒め飯(ガパオガイ カイダオ)


久しぶりに「あろいなたべた」。銀座や丸の内など有名エリアにも近い所にありながら、屋台風の本格的なタイ料理がなんと630円均一でランチが頂ける超穴場スポットです。
場所はJR線東京駅と有楽町駅の間の線路下。あの「ブラタモリ」でも紹介されたアーチ状の煉瓦造りの高架線(なんと明治時代に建設!)、そのガード下にあるのです。そのため店内の屋根も半円状になっていて独特の雰囲気です。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 20:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられるエスニック/カレー/焼肉ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

【ランチ】丸の内・TOKIA 龍福小籠堂(ロンフーシャオロンタン)/本日の日替わり(回鍋肉・ホイコーロー)[小籠包付き]


あの震災の影響で、世間の飲食店はどこも閑古鳥が鳴いているそう。買いだめや買占めしてるエネルギーやモチベーションがあるのなら、その余力で外食してみてはいかがでしょう。
というワケでランチ。
丸の内TOKIAの地下にある『龍福小籠堂』(ロンフーシャオロンタン)で中華ランチです。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 12:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円中華/ラーメンランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

「東北地方太平洋沖地震」で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます

3月11日金曜日午後2時46分ごろ発生したマグニチュード9.0を記録する地震、「東北地方太平洋沖地震」で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

ひとまず、こちらは断水などはあるものの、無事にどうにか過ごしています。念の為まずはご報告まで。

■詳しくは・・・
東北地方太平洋沖地震から3日が経ちました[2011.03.14]

さて月曜日。何はともあれ出社しないと、と思うのは日本人のサガ。
しかしそれを打ち砕くように突如として出てきた「計画停電」のハナシ。計画と言いながらもどうにも情報が曖昧で、しかも2転3点して良く分かりませんが、我が家のエリア(美浜区南側)の計画停電は第2グループ 09:20〜13:00の時間のうち3時間程度/18:20〜22:00の時間のうち3時間程度、だそう。

[千葉市ホームページ]

大量の本数の電車、そしてそれに付帯する巨大な駅施設などを持つJR東日本は、早々に都心以外の路線の運休を決めました。何せ不確定要素が多い今回の計画停電だけに、今回の対応は英断だと思います。
常日頃、天災などでの運休を想定しながら定時運行のために尽力している鉄道会社だけに、やはり対応が早かった。緊急時の指示系統も構築されているのでしょう。反発や苦情もあると思いますが、昨日の今日なワケですから。
明日以降はどうなるのでしょうか。そちらのほうが気になるところです。

それに比べ、東京電力の危機管理能力の低さ(つまり、こういう事態を想定していなかったということ!)には驚かされます。
ともあれ、それを責めたところでどうなることでもないのでこれくらいにしておきますが、原発を抱え、巨大な需要を抱える首都圏へと電力を供給する、そんな東京電力に、我々は期待するしかないのです。くれぐれも、宜しく頼みます!
posted by とく@千葉県民 at 11:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・ご挨拶・ご案内など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

【呑み】京橋・鮮彩魚 早瀬


東京駅や銀座、日本橋からも徒歩圏内、それでいてちょっと穴場的エリアなのが京橋です。
銀座辺りに比べるとお手ごろなプライス。築地からも近く、新鮮な魚介が直送されるのは銀座同様ですね。お店によっては直接築地に出向き仕入れているはずです。
そんなワケで密かな人気を集める京橋で呑みました。続きを読む
ラベル:京橋グルメ 早瀬

2011年03月05日

【呑み】赤坂・札幌成吉思汗「しろくま」赤坂店で美味なジンギスカンを堪能♪


ジンギスカンを食べに、赤坂の名店、札幌成吉思汗「しろくま」に行ってきました。
続きを読む

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。