Twingoな日々

2010年01月16日

【駅弁フェア】「第45回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」で"かにすし"と"牛肉どまん中"をいただく

実家の父が毎年楽しみにしている新宿・京王百貨店の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。今年も行ってきたようで、またご相伴にあずかることに。
ってか、行くなら行くであらかじめ言っておいてもらえると、リクエストとかあるんだけどなあ。。。



【参考】
去年の模様はこちら(【駅弁】『北海道・厚岸駅「氏家かきめし」/山形・米沢駅「牛肉どまん中」』京王百貨店新宿店で恒例の駅弁フェア・2009年1月15日)

というわけで今年は・・・

かにすし(石川県 北陸本線/加賀温泉駅) 1000円[「第45回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」]
かにすし(石川県 北陸本線/加賀温泉駅) 1000円

日本海産「ベニズワイガニ」の棒肉をリンゴ酢でしめ、霊峰白山の清水から作られた伝統の米酢と県内産のコシヒカリを使った、伝統あるすし飯と合わせました。

(「かにすし」を販売する高野商店ホームページより)

なるほど甘い酢飯はそういう理由なんですね。軽い口当たりでついついパクパクと進んじゃいます。
こりゃ旨い。
でもこれだけだとちょっとさみしい。なんというか、箸休めとかないのだろうか。
★★★☆☆

そして

山形・奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中」1100円[「第45回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」]

山形・奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中」1100円

よりによって父はどうして前回と同じのを買ってきたんだろ(お気に入りか?)。
例によってスプーンの付属がなく食べづらいのは難点。

★★★☆☆
ごちそうさまでした。



■参考:
駅弁大会への道 '10(京王百貨店新宿店)
京王百貨店新宿店(公式サイト)
おべんとう 高野商店(「かにずし」公式サイト)
新きねや(「牛肉どまん中」公式サイト)

当ブログ内「駅弁」の話題はこちら


広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。