Twingoな日々

2009年12月31日

年越しそばは・・・やっぱり納豆そば!

2009年最後の夕日(千葉県千葉市・稲毛海浜公園より東京湾に沈む夕日)

あっという間に2009年もおしまい。お世話になった皆様、本当にありがとうございました!
というワケで、今年最後の夕日です。

年末のお約束「納豆そば」でもぐもぐな1年の締めくくり

年末のお約束「納豆そば」でもぐもぐな1年の締めくくり

さ、今年もお約束の「納豆そば」で1年をしめましょうかね。

今年も一年・・・
ごちそうさまでした。

良いお年を!

鹿児島・屋久島 名物「ごまさばぶし」

鹿児島・屋久島 名物「ごまさばぶし」
今年行った屋久島で買ってきたごまさばぶしをそばつゆに入れてみました♪
おつまみとしてもgood!よ。

【参考】
当ブログ「Twingoな日々」内、納豆そば関連記事はこちらから

2009年12月30日

【ランチ】「13時以降なら超お得!」日本橋・アパホテル 日本橋駅前 和洋DINIMG BAR 四季(その2)/ランチバイキング

年末の仕事納めイブ、12月28日(そうなんです、29日まで働いてるんですコレが)。
なんだか仕事にも力が入らず、お昼はお散歩がてらテクテクと。気付けば日本橋交差点手前までやってきていました。
そうそう、ココの「アパホテル日本橋駅前」内にあるお店のランチバイキング、随分前に一度来たっけなあ。そう思って行ってみると「お、やってるじゃん」。1000円で頂けるランチバイキング、お値段も変わっていないようです。

【ランチ】「13時以降なら超お得!」日本橋・アパホテル 日本橋駅前 和洋DINIMG BAR 四季/ランチバイキング 親切な案内板

しかもご丁寧に、13時〜14時にぐるなびのクーポンを見せれば200円引きの800円で食べられる!と、店頭の黒板にぐるなび ケータイサイトのQRコードが貼ってあるではないですか。時計を見ると・・・折りしも13時になろうとするタイミング。ひー。狙ったワケじゃないのにばっちりー。
ケータイ握り締めて、こりゃ行くしかありませんな。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円バイキングランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

ようやく仕事納め

師走 東京・丸の内から眺めた夕景(中央から小さく頭を出しているのは富士山です)

富士山がちょこっと頭を出しているのが分かるでしょうか・・・??


今年のワタクシ。主に仕事面を振り返れば、音もなくじわじわと変革の波が押し寄せてきた2009年でしたねえ。ひー来年が来るのが怖いよー。
そんな波乱を含んだ丸の内でのお仕事も、今年は今日でおしまいです。さ、帰ろ帰ろっと。

ってか、丸の内・有楽町エリアはすっかり「週末の観光地モード」に突入してて、働いてるひともまばらだったりして、そもそも仕事する気分じゃないし(笑)。そもそもこの界隈のエグゼクティブな方々は、とっくに先週末で仕事なぞ終えて、さっさと海外にでも飛んでいらっしゃるのかも・・・

ともあれ皆様、良いお年を!
posted by とく@千葉県民 at 18:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり途中下車の旅〜といいつつ実はお仕事系〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

【ランチ】「銀座だけどスペイン」スペインバル&レストラン バニュルス 銀座店(その1)/鉄板!焼・チーズカレー

銀座・スペインバル&レストラン バニュルス 銀座店/店舗外観

銀座の裏街にあるスペインバルに入ってみました。
ビル街の中から突如として現れる木造2階建ての独特の雰囲気。前から気になっていたのだけど、職場の丸の内からわざわざここまで来てしまう(徒歩10分以上)と、この近くの沖縄料理店「ちゃんぷるぅ家」の魅力には勝てず、あまり冒険することはなかったのですが、今日は立ち止まってみることに。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

【年忘れブラジルの会!】表参道・ブラジリアン ライブ レストラン プラッサオンゼ

091223_1944~01.jpg

会社の部署なんかで、義務や惰性でやる忘年会なんか、やる意味はありません。楽しく迎える年の瀬が良いよね〜ってことで。
今夜のテーマは『ブラジル忘年会』、略してブラボー!


気のおけない仲間と呑んで歌って(歌えないけど)踊る(踊れないけど)。
コレが一番かと。


ちなみに今宵のステージは。
「Samba de Raiz」
vo&g Pepe、cavaco Brown、pandeiro Dario、tantan Pulga
open 18:00 start 19:00
*入れ替えなし¥3,000 + order


いやあ満喫満喫…
ごちそうさまでした。

◎ブラジリアン ライブ レストラン プラッサオンゼ
http://www.praca11.net/

■住所:東京都港区北青山3-5-2 第2青朋ビルB1
■電話:03-3405-8015
■定休日:日曜・月曜・祝日
 ● 火 19:00〜24:00 No Live Music
 (イレギュラーでライブあり)
 ● 水・木・金・土 19:00〜01:00
 Live Music at 1st : 20:00〜 2nd : 21:30〜
posted by とく@千葉県民 at 23:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 29の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

【ランチ】「朝限定300円メニューが今だけ終日!」京橋・せんねんそば 八重洲店 その2/きつねホウレンソウセット(朝サービス)

【ランチ】京橋・せんねんそば 八重洲店/朝300円サービスを12月31日まで終日実施

年末。
何かと物入りな師走の季節。お財布がいつもに増して軽い我々のために、街のおそば屋さんが頑張ってます。
通常朝だけの300円限定メニューを、期間限定で12月31日まで終日展開しているというのです。
ほう、こりゃいかなきゃ!続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられるおそば・うどんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

【ランチ】「見た目楽しくお腹もいっぱい♪」京橋・鮮菜魚 早瀬(その3)/健康定食(限定10食)

【ランチ】京橋・鮮菜魚 早瀬 店舗外観

銀座からも丸の内からも程近い東京・京橋3丁目。表通りからちょっと入った一見地味なエリアに、知る人ぞ知るグルメなお店が集結したゾーンがあります。
お昼にどこに行くか迷ったらココでしょ、な「鮮彩魚 早瀬」。和食のお店です。

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 09:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

【ランチ】「ミッドタウンのすぐそばにイイ店みっけ」赤坂・器ながや/日替わり御膳

過去ネタ。
この日は六本木の東京ミッドタウンで働く(いいとこ勤めてますなあ)知人と会い、久しぶりに情報交換など。お昼時だったので、お気に入りだという和食のお店に連れて行ってもらいました。

といっても、東京ミッドタウンの中じゃあありません。大きな池が広がる檜町公園(地デジカさんが裸で騒いで話題になりましたな)を抜けて、閑静な赤坂の高級住宅街へ。かつてはホテルだったという、知る人ぞ知るマンション「秀和赤坂レジデンシャルホテル」の1階に目指すお店はありました。

赤坂・器ながや 店舗外観

余談ながらこの赤坂レジデンシャルホテル、部屋にはユニットバスのみでキッチンなどない(そりゃ元ホテルだからね)代わりに、赤坂や乃木坂、六本木の各駅から程近い立地にして、わずか6万円台〜でお部屋が借りられるそうな。まあ部屋には洗濯機すら置けないワケで、実際には事務所として利用されているみたいですが。

前置きが長過ぎました・・・お店に入ってみましょう。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

【ランチ】「ちょっと贅沢!」炭火焼肉 銀座 漢城軒(その17)/焼肉&純豆腐ランチ

炭火焼肉 銀座 漢城軒 店舗外観
過去ネタ。
いつもの銀座 漢城軒で焼き肉♪

でも、今日はお知り合いのシャチョーさんがご馳走してくれるというので、いつもよりちょっと贅沢にしてみましたよ・・・(にやり


続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 16:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

【ランチ】「芝浦で定番"鳥豆腐"やカキフライを堪能!」田町「大衆割烹 三州屋 芝浦店」その1/アジたたき定食、カキフライ、鳥豆腐ほか

田町「大衆割烹 三州屋 芝浦店 店舗外観
過去ネタ。
11月のとある土曜日、クルマで仕事に出かけたワタクシ。帰り道に、芝浦で劇団四季を観劇しにいった嫁&友人(ふたりとも重度の四季マニア!)を拾い、夕飯を頂く事にしました※。

今シーズンはカキフライをまだ頂いていないことが宿題となっていたので、ならば銀座・三州屋にでも、と思ったら嫁の友人が「三州屋、芝浦にもあるよ」とのこと。彼女の職場が近く、前から気になっていたそう。なんでも銀座のお店にいた方が暖簾分けしたらしい。ほう。行ってみますか!
(※見出しには「ランチ」としましたが、夜でも定食をやっているので便宜上そうしておきました。あしからず・・・)


【ランチ】田町「大衆割烹 三州屋 芝浦店/アジたたき定食
アジたたき定食 800円
味噌汁、小鉢付き

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 09:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

【ランチ】「土日もOK!」銀座「沖縄料理 ちゃんぷるぅ家」その15/タコライス定食

雨の中、銀座プランタン裏へ。ここへ来たら、定番の沖縄料理店「ちゃんぷるぅ家」しかありません。

【ランチ】銀座「沖縄料理 ちゃんぷるぅ家」/タコライス定食
タコライス定食 800円
日替わりスープ、納豆、小鉢、ちんすこう付き

この立地でこの価格。しかも土日祝日もランチタイムアリ(価格も一緒!)は貴重な存在だったりします。
ココに来るといつも「ゴーヤーチャンプルー定食」ばかりなので、きょうは趣を変えて。


続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

【ランチ】「銀座の片隅で残る昭和」東銀座・割烹 小や満/軍鶏もつ鍋

12月だというのに、コートなど着なくても出かけられそうな天気。
ちょっと遠くまでランチしに行ってみよう!

ならば、のむのむサンのブログでお見かけし「むむむっ!」と気になった銀座の割烹に出向いてみることに。

「銀座」と言っても昭和通りを越えた築地寄り。駅でいうと東銀座が最寄となるエリアはまだまだ小さな木造家屋も残り、懐かしい下町風景が広がります(銀座を下町と呼ぶのかどうかはともかく)。
目的の割烹は、裏路地を入ったところに慎ましく建っていました。


東銀座・割烹 小や満 店舗外観

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 09:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

【ランチ】「土曜の午後、銀座でお刺身!」銀座・三州屋(その9)/天然ブリ刺身定食

091205_1424~02.jpg

土曜日の午後、所用で銀座にきました。うちを出るのが遅すぎて、着いたらもう3時近く。ああハラヘッタ〜
しかしこんな時間でも(しかも土曜日でも)定食モノを食べられるとこと言えば…
銀座一丁目の居酒屋『三州屋』!


こんな時間でも結構盛況。平日だと見かけるようなご隠居連中(定食をアテに一杯、って感じな方々)は居らず、割とみんな定食食べてさっさと帰る感じ。周辺のアパレル屋の店員さんとかでしょうか。

頂いたのは…

091205_1428~01.jpg
天然ブリ刺身定食 1000円
鶏豆腐付き


■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★☆☆
銀座の土曜日だけあって15時過ぎても結構な盛況ぶり。
おばちゃん店員の大雑把な接客ぶりは相変わらず(※人により質のばらつきもあり)。
これを「味」と思えるか否かで★の数は変わるかも。
ってか、お客さんに刺身を出す際に『はい、”天然”のお客さんこちら〜』と、人をあたかも天然キャラみたいに言って出すのはやめて欲しい(笑)。

2.盛り付け ★★★★☆
お刺身の豪勢な盛りに、どんぶりいっぱいの鶏豆腐。ぬか漬けのお新香もたっぷりついて、見た目にも楽しい。


3.味 ★★★★★
ブリは身が引き締まって旨い!
鶏豆腐もほっこりウレシイです。


4.量 ★★★★★
サブメニューのはずの鶏豆腐の力が大きい。もちろんメインのお刺身の量も十分。


5.価格とのバランス ★★★★☆
お昼ご飯としてはちょっとばかり高いけど、満足度は高い。

満足満足・・・
ごちそうさまでした。
★★★★☆(4.2点)

◎大衆割烹 三州屋 銀座店
■住所:東京都中央区銀座2-3-4
■電話:03-3564-2758
■定休日:日曜日 
■営業時間:11:30〜22:30

当ブログの三州屋関連記事はこちらから
posted by とく@千葉県民 at 17:14| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

【ランチ】「とにかく腹を膨らせたい!」海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店/本日の日替わり定食(B:豚すき煮)

海産物居酒屋 さくら水産 京橋三丁目店 店舗 入口

そういえばこのブログには登場していなかった(はずの)「さくら水産」。

なんかこう
「とにかく腹いっぱい食べたい!でもお金ない!」
・・・って時(←学生か!)、たまに立ち寄ってます。
都内を中心に学生街やビジネス街に数多くお店があるから、お財布が軽いそこのサラリーマンの諸兄も、なんだかんだとさくら水産にお世話になってる方、多いのではないでしょうか。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:58| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

【ランチ】「元気をもらえる味」銀座一丁目・日本料理 岩戸(その8)/まぐろ重(大盛)

銀座一丁目・日本料理 岩戸(/まぐろ重(大盛)

銀座の外れにある「岩戸」に行って来ました。
なぜだかココへ行くと頼みたくなるのがまぐろのづけをたっぷりと盛った「まぐろ重」。
ふつう”ヅケ”というと醤油にみりん、お酒、あるいはお出汁などの漬け汁にお刺身を漬けるものですが、ココのづけは醤油にスリ胡麻を加え独特の風味を与えているのが特長。これが旨い!
なんというか、午後の元気をいただける…そんなお味なのです。

まぐろ重 840円
味噌汁、お新香、小鉢付き
※ご飯大盛無料


■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★☆☆
入口のレジで食券を購入。すると威勢の良いおばちゃん(女将さん?)が厨房に向けて(必要以上な早口で)「まぐろ大盛りいっちょー」とまくし立てる。カウンターで食べていて後ろからその声が聞こえる度、ちょっとセワシナイ気分になるのが難点。

2.盛り付け ★★★☆☆
ご飯が全く見えないほどびっしりと敷き詰められたまぐろ、鮪、マグロ♪
付け合せの定番、カレーもやしと大根の漬物は「?」。

3.味 ★★★☆☆
くせになる濃厚さ。ご飯がススミマス。でもきょうのご飯、固くてぼそぼそしててあんまり美味しくない。あれれ?
そして、やっぱり付け合わせがなあ・・・

4.量 ★★★★★
まぐろの濃厚な味付けに対抗するべく、健康な男子ならご飯大盛りはデフォルトかと。

5.価格とのバランス ★★★★★
付け合わせのネガを差し引いても、銀座でこのボリューム、この内容は十分に安いと思う。

ごちそうさまでした。
★★★★☆(3.8点)


◎日本料理 岩戸
■住所:東京都中央区銀座1-5-1 第三太陽ビル1F
■電話:03-3564-3835
■定休日:日曜日
■営業時間:
 ・平日:11:30 - 13:30 / 17:00 - 22:30
  ランチタイム:11:30 - 13:30

 ・土曜:11:30 - 13:30 / 17:00 - 22:30
  ランチタイム:11:30 - 13:30

■過去の「岩戸」ランチはこちらから
posted by とく@千葉県民 at 08:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

【ランチ】「名前だけでテンション↑」丸の内「肉どころ 錦」その1/焼肉屋のビーフカレー

【ランチ】丸の内「肉どころ 錦」

早いもので開業4周年を迎えたTOKIAのレストラン街。まあ薄給なワタクシには縁のないエリアだけど。特に和牛の高級焼肉店「肉どころ 錦」は、いかにも敷居の高い空気をかもし出していて、なんとも近寄り難いお店だったのです。ところが数ヶ月前、ココで新メニューが始まったのですよ。


【ランチ】丸の内「肉どころ 錦」/焼肉屋のビーフカレー
焼肉屋のビーフカレー 700円
ライス大盛り無料/福神漬け・らっきょ付き
※写真はスープ・サラダセット、プラス250円

おお、なんと魅惑の響き!
「焼肉屋」でしかも「ビーフカレー」ですよあーた。その名前だけでテンションあがっちゃうというのに、しかも700円! 薄給でもなんとか出せる上限額(とく総研調べ)をキープしているのですから素晴らしい。さらにライス大盛りも無料とは、大食いのお父さんたちにもウレシイ限り。

ちなみに、真向かいに店を構える”大衆的”なカウンタースタイルの大阪カレー「インデアンカレー」のスターティングプライスが、大衆的な割に720円から。丸の内界隈にしちゃ安いけど、でもカレーの適正価格を考えるとギリギリのライン。しかもここの場合、ルーを増し掛けしたりライスを盛ったりすりゃ、たちまち900円、1000円の大台に突入です。バリュー度を考えるとちょっとばかりお高いなあという印象になってしまいます。そのせいかどうなのか、さほど混みあってる様子は見受けられないのだから、やはりお客さんは正直です・・・。

ま、インデアンのハナシじゃなく、今日は錦のビーフカレーでした。
前置きが長くなったので、さっそく頂きましょう。


■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★★☆
落とし気味の照明にブラック基調の落ち着いた店内。いかにも高級そうなムードを放つお店で、個人的には正直なところ敷居が高かった。入ってみても、逆に落ち着かないので★マイナス1(笑)。

2.盛り付け ★★★★☆
お上品にちょこっと盛られてくるのかと思いきや、ウレシイ意味で裏切られます。

3.味 ★★★★★
いわゆる洋食屋風。ほのかな甘さとスパイシーさ、そしてベースを支える濃厚さのバランスがよろしい。そして、ほろほろと崩れる牛肉ブロックの食感も幸せ。正直な話、あまり期待していなかったお肉のボリュームがそれなりにあったので甘めの点数なのかも。

4.量 ★★★★★
ライス並盛り未体験につきノーマルとの比較は出来ず。でも男性なら大盛りデフォルトで「ちょうどいい満腹感」。サラダ(ミニサラダではなく、ちゃんと1人前)とスープ(焼肉屋さんのあのわかめスープが、こちらもしっかり1人前)をつければ、もはや至福のひとときが過ごせることでしょう。それでも1000円以内なり。

5.価格とのバランス ★★★★★
インデアンカレー、ピンチ!

満足満足・・・ごちそうさまでした。
★★★★★(4.6点)


◎肉どころ 錦
■住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 地下1F
■電話:03-3215-0029
■営業時間 :
 ランチ  月〜金   11:00〜15:00(L.O.14:30) 
      土・日・祝 11:30〜15:30(L.O.15:00) 
 ディナー 月〜木・土 17:00〜23:00(L.O.21:30) 
      金・祝前  17:00〜24:00(L.O.22:30) 
      日・祝   17:00〜22:00(L.O.20:30)
■休み:不定休(ビル休館日に準ずる)

すきやき しゃぶしゃぶ モリタ屋
ぐるなび

【ランチ】丸の内「肉どころ 錦」/ランチメニュー
posted by とく@千葉県民 at 08:23| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。