Twingoな日々

2009年07月13日

【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」その1/海鮮丼ほか

【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」その1/海鮮丼ほか
【ランチ】千葉市中央卸売市場「和食 三松」お店の外観・入口
千葉市美浜区に住んで30年近く。それが稲毛海浜プールの前にあるのは昔から知っていましたが、実は初めて入る『千葉市中央卸売市場』。引っ越し先がここのすぐ近くなんで、土曜のお昼時、ランチを食べに来てみました。

千葉市美浜区民にはおなじみの!?「千葉市中央卸売市場」入口のでっかい目印「鯛とカブ」
千葉市美浜区民にはおなじみの!?「千葉市中央卸売市場」入口のでっかい目印「鯛とカブ」

千葉市中央卸売市場は、月に一度千葉市民のために市民感謝デーが行われ、卸しではなく一般向けセールが行われるのです。・・・という話は市の広報誌に報じられたりするので、知っている人も多いのですが。しかし、『その日以外、一般の人は入れない』と思っている人が大多数みたい。だって入口に警備員のBOX(守衛所)があるしねえ。ちょっと確かめに、ふら〜っと入ってみたり・・・しづらいです、やっぱ。

しかしそれは誤解だったみたいです。確かに魚と野菜の市場自体に一般のヒトは入れませんが、敷地内の関連棟(黄色い建物)は自由に入場可能なんです。もちろん、関連棟2階にある食堂街も使えます。
コレ、知ってました?
>>千葉市の皆さん??
少なくとも私は全然知りませんでした。

というワケで土曜の午前、勇気を振り絞ってぶらりと入ってみることに。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 06:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

【ランチ】銀座1丁目「板前割烹 ぎんざ春日」その5/天丼

【ランチ】銀座1丁目「板前割烹 ぎんざ春日」その5/天丼
ランチ時の天丼が名物! 銀座1丁目「板前割烹 ぎんざ春日」
本格的に暑くなってきましたね。なんだか無性に天ぷらが食べたくなった!(ヘン?)
というワケで銀座一丁目、銀座の中心街からはちょっと外れていますが、路地裏で頑張る割烹「ぎんざ 春日」の天丼が食べたくって、丸の内から遠征しました。
そういえば随分とご無沙汰してたなあ。

ここの魅力はお店の雰囲気。接客が気持ち良いんですよね。私の拙い表現力では説明出来ませんが、チェーン系の浮ついた接客や、古いお店にありがちな妙な雰囲気の悪さ(排他的な感じ?)はここにはない。
ごく小さいお店で、お昼は白木のカウンター数席とテーブル2席しかありません(夜は2Fも使うらしい)。お昼時のメニューは天丼と上天丼、そして焼き鮭、焼き鱈子の定食。多くのお客さんは天丼に行くらしく、入るとカウンターから「天丼でよろしいですか」と声がかかる。たまに常連らしき御隠居さん(?)が独りでふら〜っと入ってきて「いつものでよろしいですか」と声をかけられていたり。あとでこそっと振り返ったら、厚身の鮭を美味しそうに食されていました。こういう何気ない素顔の銀座、みたいな景色がまたいいんですよね。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 07:13| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

【ランチ】GUMBO & OYSTER BAR 東京駅八重洲地下街店/カキフライランチ4P

【ランチ】GUMBO & OYSTER BAR 東京駅八重洲地下街店 店舗外観
6月の過去ネタ。
梅雨のさなか、表に出ずに移動できる八重洲地下街へやってきました。
そういえば当ブログではなぜか紹介していなかったオイスターバー「GUMBO & OYSTER BAR 東京駅八重洲地下街店」
牡蠣の専門店チェーンです。広島に牡蠣の浄化・滅菌施設まで持っているというから本格的。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 07:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円洋食屋さんランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

【ランチ】炭火焼肉 銀座 漢城軒(その16)/林家たい平師匠のたい平ランチ/タレ焼き

【ランチ】炭火焼肉 銀座 漢城軒(その16)/林家たい平師匠のたい平ランチ/タレ焼き
【ランチ】炭火焼肉 銀座 漢城軒(その16)/林家たい平師匠のたい平ランチ/タレ焼き
林家たい平師匠のたい平ランチ/タレ焼き 880円
(中落ちカルビ/豚カルビのハーフ&ハーフ)
ライス(お替り自由)・キムチ・ナムル・サラダ・スープ付き

久しぶりの銀座 漢城軒。いつも定番の『純豆腐チゲ』も良いけれど、たまには違うものを、と『たい平ランチ』を選択してみました。
ん、何コレ??
近くにあるラジオ局、ニッポン放送でお昼時のレギュラー番組を担当するテリー伊藤さんらが漢城軒ファンであることから実現したスペシャルメニューみたいです。
■参考:テリーとたい平のってけラジオ(ニッポン放送)

ただでさえ多彩なランチメニューを誇る漢城軒に、さらなるバリエーションを加えています。
しかも当初は期間限定のはずが好評だったようで、さらにラインナップも増えていたりします。これがいずれもお得なメニューだったりするからまた嬉しい。


というワケでたい平ランチ。
中落ちカルビが結構ゴロゴロ入ってる! 豚カルビと合わせ、かなりコストパフォーマンスは高いです。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 07:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

【ランチ】京橋「京ばし 松輪」その1/究極のアジフライ定食

【ランチ】京橋「京ばし 松輪」その1/究極のアジフライ定食
【ランチ】京橋「京ばし 松輪」 店舗入口
地下鉄銀座線の京橋駅を出て、銀座方向に向かったすぐ。小さなビルの地下にある割烹『京ばし 松輪』
神奈川三浦半島から直送する新鮮な魚介を食べさせてくれますが、どちらかというとランチで出される『究極のアジフライ』が評判の有名店です。
11時半の開店前から行列が出来るほどで、数量限定なため12時には売り切れてしまうというからスゴい。

しかし普段、きっちり12時とかにランチへ出たりしない(むしろ出かけるのは12時半以降な)ワタクシにとって、こういう店はなかなか攻略する機会がなく、しかも、言っても『アジフライ』だしなあ、なんて感じでなかなか足が向かなかったのが正直なところでした。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。