Twingoな日々

2008年03月21日

【ランチ】丸の内・タイ料理 沌(THONG) その1/クイッティアオ ガイ(蒸し鶏のせ 汁そば)

【ランチ】丸の内・タイ料理 沌(THONG)
(3月14日13時05分)
過去ネタ。
雨が降ったので、今日のランチは職場のビルからw地下道でつながっている丸の内・PCPビルへ。で、そういや最近行ってないなあ、ってことで、B1にあるタイ料理の店『沌(THONG)』へやってきました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

【送別会&呑み】新橋・博多水炊き餃子と薩摩地鶏 官兵衛 新橋本店

【送別会&呑み】新橋・博多水炊き餃子と薩摩地鶏 官兵衛 新橋本店

かつて同じチームで働いたこともあるオノさんが退職される、ってことでこじんまりと「7人で」送別会を開くことになりまして。そのレポートでございます。念の為。
そういや二日連続の呑み会は久しぶりだなあ。

場所は新橋。ただしオヤジの楽園♪烏森〜西新橋エリアとはちょっと外れてて、外堀通りを渡って第一ホテルのほうに向かう、地味ぃなエリアの一角にありました。
「新橋・博多水炊き餃子と薩摩地鶏 官兵衛 新橋本店」というお店。
続きを読む

【ランチ】「ついつい通いたくなる名店」銀座・酒房 明日葉(その2)/ぶり大根定食

【ランチ】「ついつい通いたくなる名店」銀座・酒房 明日葉
(2008年3月7日12:40)
過去ネタ。

先日訪問し、その魅力にハマった銀座の割烹料理店「酒房 明日葉」
(前回の訪問記はコチラ)

というワケで間髪いれず再訪。今回は「ぶり大根」にチャレンジしました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:30| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

【ランチ】「テリー伊藤氏公認の味は豪華で超お得!!」炭火焼肉 銀座 漢城軒(その15)/今週のテリーランチ(コリアンプレート)

【ランチ】炭火焼肉 銀座 漢城軒
(2008年3月6日14:05)
先週の過去ネタ。

ランチ同行者、職場の同僚カネコサン(仮名・40間近・独身)が年甲斐もなく「肉だ肉!」と叫ばれているので、銀座インズへ。毎度お馴染み、『炭火焼肉 銀座 漢城軒』に行きました。

ところが今日は、ちょっとなんか雰囲気が違う。なんと、3月末までの限定メニューが掲示されているではないですか!
お店に程近い有楽町・ニッポン放送(1242khz)でお昼に放送されている『テリー伊藤 のってけラジオ』公認の特別メニューだというのです。しかも内容盛り沢山の割にお得なプライス。ほう、こりゃ試してみなければ!

炭火焼肉 銀座 漢城軒/『テリー伊藤 のってけラジオ』公認のってけファミリーランチ メニュー

続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:32| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | OVER700円エスニック/カレー/焼肉系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

【ランチ】「思わずご飯がススム味!」銀座・酒房 明日葉(その1)/鯛のかぶと煮定食

【ランチ】銀座・酒房 明日葉

前から気になっていた銀座の割烹料理店「酒房 明日葉」。
一丁目、銀座並木通りの京橋寄り基点角に位置していて、1Fには日本料理「岩戸」も入る細長い雑居ビル3Fの小さなお店です。夜はお任せのコースで旬の食材がいただけるそう。
もちろんそちらも気になるけれど、何よりお昼のメニューが実に魅力的なんです。続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:09| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

【メガーヌの話題】新型「ルノー メガーヌ」の将来像が明らかに!?「Megane Coupe Concept(メガーヌ クーペ コンセプト)」、ジュネーブショーで披露!

「Megane Coupe Concept(メガーヌ クーペ コンセプト)」

たまにはクルマの話題でも。
遂にこの日が来ました。あの大胆なフォルムで我々をアッといわせた2代目『ルノー メガーヌ』が、そろそろ世代交代の時期を迎えるようです。

【ジュネーブショー2008】ルノー、次期「メガーヌ」をイメージさせるコンセプトカー『Megane Coupe Concept(メガーヌ クーペ コンセプト)』を発表(『CORISM』より)

現在明らかになっているのは、「メガーヌ クーペ」のコンセプトモデル。しかしコレが次期メガーヌファミリーのデザインベースとなるのは間違いないところでしょう。

新型「ルノー メガーヌ」!? 「Megane Coupe Concept(メガーヌ クーペ コンセプト)」 エクステリア


さてこのデザイン、皆さんはどう思われますか!?

これが新型「ルノー メガーヌ 3」の将来像!?「Megane Coupe Concept(メガーヌ クーペ コンセプト)」 サイドビュー

ラベル:メガーヌ ルノー
posted by とく@千葉県民 at 09:58| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | クルマのハナシ 〜Renault以外〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ランチ】「有楽町駅前で500円ランチ!」有楽町・季節料理 西田(その9)/すき焼き定食

【ランチ】有楽町・季節料理 西田 店舗前

東京を、いや日本を代表するオトナの街"銀座"。その銀座へ、JR線でアプローチする際の玄関口となるのがここ、有楽町です。
その駅前にそびえ立つ有楽町交通会館は、この好立地とは思えぬほどリーズナブルなランチエリアとなっています。そう、ココはオヤジ達の楽園!
そんな中でワタクシのお気に入り「季節料理 西田」に今日もやってきました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられる和食/お寿司ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

【ランチ】「フレンチ流"カフェ”でランチ!」銀座・オーバカナル/本日のお肉料理

「フレンチ流
(2008年3月1日12:15)
土曜日の過去ネタ。
休日のお昼、銀座・泰明小学校前にある「AUX BACCHANALES Ginza(オーバカナル銀座店)」でランチをいただきました。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 08:29| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円その他ジャンルランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

【夕飯】「久しぶりの『ど・みそ』は随分と変化していた!」京橋・ど・みそ(その8)/特みそこってりらーめん

京橋・ど・みそ

(2008年2月14日19:24)
過去ネタ。
今日は奥様が飲み会なので、夕飯も外食。また地元の沖縄料理店『島憩』でも…とも思ったものの、なんだかんだと忙しく、結局会社帰りに職場のそばでとることにしました。
そういや最近ご無沙汰だったな、と思い出し、京橋の味噌ラーメン店『ど・みそ』に行ってみることに。
続きを読む
posted by とく@千葉県民 at 23:51| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | OVER700円中華/ラーメンランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

【おやつ?】「レトロな商店街に中華まんの穴場発見!」白楽・六角橋商店街 饅頭 キッチンベル(マントウキッチンベル)/中華まんセットA

白楽・六角橋商店街 饅頭 キッチンベル(マントウキッチンベル)

今日はお仕事で東急東横線の「白楽」(はくらく)へ。
千葉県民のワタクシ。横浜のほうにはほとんど縁がなく、もちろん降りたことなど一度もない駅。なだけに興味津々。近くに神奈川大学があるので学生街なんだろうな、と想像しワクワクしながら下車しました。
気分はまさに「ぶらり途中下車の旅」♪

で、そこは案の定不思議な!世界。
小さな小さなアーケードのある商店街が、その先の六角橋交差点まで細長〜く続いていました。
こりゃあ探検しがいがありそう!

白楽・六角橋商店街 饅頭 キッチンベル(マントウキッチンベル)


そんな中見かけた「饅頭〜まんとう〜」の文字。中華まんのお店みたいです。「あんまん 100円」の文字に惹かれ入ってみることに。
六角橋商店街の一角にあった『饅頭 キッチンベル(マントウキッチンベル)』というお店です。
続きを読む
ラベル:白楽 六角橋 饅頭
posted by とく@千葉県民 at 08:53| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | ■700円以内で食べられる中華/ラーメンランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。