Twingoな日々

2007年08月05日

【ランチ】らーめんダイニング『ど・みそ』/みそこってりらーめん

(2007年7月20日13:10)
先週金曜日の過去ネタ。

久しぶりに、京橋の「ど・みそ」でみそらーめんを食べてみたくなる。
「えーラーメン!?」とか文句言う同行者もいないし(笑)、さっそく訪問!

みそこってりらーめん(コラボ麺) 700円

■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★★★
お昼12時半頃訪れたら6,7人の行列。来るたびに人が増えていますね。
カウンターのみの狭い店内はこ綺麗で、いつ来ても気分良い。
しかし今日は、マスター独りでかなり忙しそう。。。以前いらしたアルバイトサン(?)がいなくなった模様。

2.盛り付け ★★★☆☆
いつもはチャーシューとゆで卵がのっかった「特みそこってり」850円也を頼むのだけど、今日はシンプルに基本メニュー。
ヨソの味噌ラーメンではスープといっしょに炒めるのが基本のモヤシ。「ど・みそ」の場合はさっと茹でて供される。
ほかに具はコーン、海苔など。

3.味 ★★★★★
風味豊かな浅草開化楼の「ちー麺」が非常に食べ応えあり。
スープは、ブレンドの濃厚味噌に「こってり」背脂の組み合わせ・・・そう聞くとちょっと身構えちゃうけど、妙にまろやかでちょい辛なスープ。
で、意外なほどクドくない。
旨い!

麺だけを味わいたいという時に付け合せのモヤシはチト邪魔なような気もするけど、しかし食べ進めてゆくと、濃厚なスープに対しちょうど良いアクセント(というか「息抜き?」)になって良かったりもする。これは、さっと茹でているからこそ。
このあたり、絶妙です。

4.量 ★★★★☆
麺のボリューム感も最高。
しかし具がちょっとモノ足らず。やはりココに来たら「特みそ」を頼むべきか。

5.価格とのバランス ★★★☆☆
単品じゃなくって、あれこれ味わいたいワタクシ。
シンプルな「みそこってり」より、150円高くても「特みそ」のほうが具も多くバリュー度は高いかもしれない。

ごちそうさまでした。
★★★★☆(4.0点)

◎らーめんダイニング ど・みそ
東京都中央区京橋3-4-3

■営業時間:
 11:00〜15:00(月〜土)
 18:00〜23:00(月〜金)
※材料がなくなり次第終了

■定休日:日曜・祝日

■電話:03-6904-3700

■お店の公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/do_miso/
(麺の残数や臨時休業などの情報を事前にチェックすると便利です)

■前回の「ど・みそ」でもぐもぐ、はこちら
・【ランチ】京橋『ど・みそ』で新メニュー!/特みそこってりらーめん(コラボ麺)(2007年04月17日)
http://twingo-toku.seesaa.net/article/38960298.html
posted by とく@千葉県民 at 23:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■700円以内で食べられるランチ(その他カテゴリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕飯は山梨名物『ほうとう』

今日は山梨でお仕事。
帰りは、有無を言わせず『大渋滞』の中…

さっさと夕食でも済ませて、ゆっくり帰るとしましょうか。
で、山梨県内でチェーン店展開をするほうとうの有名店『甲州ほうとう 小作』に立ち寄りました。

熟瓜ほうとう 1100円


うーむ、ボリューム満点。こりゃ、眠くなりそうな予感(汗)。満腹満腹…
ごちそうさまでした。

◎甲州ほうとう 小作 河口湖店
山梨県富士河口湖町船津1638-1
0555-72-1181

2007年08月02日

【ランチ】西銀座・新助

(2007年7月24日12時45分)
過去ネタ。
以前、新浦安勤務の時によく通った和風居酒屋「新助」。
安くて旨い居酒屋として、ランチのみならずアフター6によく利用していました。
新浦安と浦安のほか、今の勤務地に近い銀座にも、2店舗を構えています。
(さらに新浦安には「一兆」という、別名の店舗もある)

で、今日は珍しく同行のオーオカヘンシューチョーが行きたいと主張するので、今日はインズに入っているお店へ向かいました。

お刺身付き定食(焼肉定食) 800円
お刺身、小鉢、お新香、ライス、味噌汁付き
※ご飯、味噌汁お替り自由

■感想
1.店の雰囲気・接客 ★★★☆☆
照明は暗めで雰囲気良し。ただし首都高会社線の真下で、道路の継ぎ目の『ドスン』という通過音&音圧が結構響き渡るのが難点か。
メニューは「天ぷら」「煮魚」「焼き魚」などのおかずメニュー(全て800円)の中から選べるほか、限定20食の海鮮丼(なんと580円!)もあり。
ただし限定メニューは11時台にさっさと売り切れちゃいます。

2.盛り付け ★★★☆☆
ここの小鉢といえば定番の「明太子」。ご飯がススムウレシイ存在。
ただし、以前はもっと山盛りでした。嗚呼!

3.味 ★★★☆☆
おざなりなお刺身は他の品にしたほうが良いのでは。
選んだ豚焼肉。
ここでは普段、めったにコレを頼んだことはないんだけど、なぜか今日は「肉」な気分だったもんで。。。
まあ、想像どおりのお味でした。

4.量 ★★★★☆
なかなかのボリューム感。

5.価格とのバランス ★★★★☆
銀座プライスと考えると頑張ったほうか。

ごちそうさまでした。
★★★★☆(3.4点)

◎SAKABAR 新助 銀座インズ店
東京都中央区銀座2-1 銀座インズ2 2階
■電話:03-5159-0456
■営業時間:
 ランチ11:30〜13:30(日・祭 休)
 17:00〜23:00
■定休日:不定休(年中無休)

http://shinsuke.jp/

・ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/g293433/
posted by とく@千葉県民 at 23:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | OVER700円和食/居酒屋/お寿司系ランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。